スポーツ基本法第32条の規定により委嘱された非常勤職員です。
市町村におけるスポーツの推進のため、住民に対し、スポーツの実技の指導、その他ニュースポーツ等の普及を行うことを職務としています。
八千代市では現在28人のスポーツ推進委員が委嘱され、八千代市スポーツ推進委員協議会を構成して活動しています。
スポーツ推進委員
ページ印刷ページID:000001821
2020年12月16日 更新
スポーツ推進委員
主な活動内容
1.ニュースポーツの普及
※依頼講座は、新型コロナウイルス感染症拡大防止と参加者の安全確保のため、令和2年12月31日(木)まで開催を休止とさせて頂いておりましたが、令和3年1月4日(月)から申請受付を再開することとなりましたのでお知らせします。なお、講座再開にあたりましては「新型コロナウイルス感染症予防に関する遵守事項」の内容を確認のうえ、当日は厳守して頂きますようお願いします。
2.スポーツ活動の促進
- 大会開催、支援(ソフトバレーボール・ユニホッケー・フォークダンスなど)
- 依頼講座の開催(フロアーカーリング・室内ペタンク・ウォーキングなど)
※依頼講座は、新型コロナウイルス感染症拡大防止と参加者の安全確保のため、令和2年12月31日(木)まで開催を休止とさせて頂いておりましたが、令和3年1月4日(月)から申請受付を再開することとなりましたのでお知らせします。なお、講座再開にあたりましては「新型コロナウイルス感染症予防に関する遵守事項」の内容を確認のうえ、当日は厳守して頂きますようお願いします。
2.スポーツ活動の促進
- 体力測定会の開催等
- ニューリバーロードレースin八千代など
依頼講座の手続き方法
1.講座申し込みまで
2.講座開催の決定後
- 依頼団体
- 講座内容を検討(種目・日時・会場・参加予定人数)
- 新型コロナウイルス感染症予防に関する遵守事項の内容を確認すること
- 上記を検討したうえで、文化・スポーツ課窓口にて依頼書を提出 ※
- 文化・スポーツ課
- 当日講座の開催が可能かスポーツ推進委員と調整
2.講座開催の決定後
- 依頼団体
- 会場の正式申請・参加者のスポーツ保険の加入確認
- 主催者側と文化・スポーツ課・スポーツ推進委員で随時開催打ち合わせ(用具の準備・集合時間等)
- 新型コロナウイルス感染症予防に関する遵守事項の内容を遵守すること
- 当日の運営・進行は依頼団体にてお願いします。スポーツ推進委員は、種目の指導のみ行います。
- 会場の確保は依頼団体にてお願いします
- スポーツ安全保険の加入をお願いします
依頼講座申し込み・お問い合わせ
文化・スポーツ課
関係書類
このページに関するお問い合わせ
八千代市 文化・スポーツ課
〒276-0045 千葉県八千代市大和田138-2
電話番号: 047-481-0305 ファクス:047-486-4199