台風15号、19号及び10月25日の大雨により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
り災証明書の発行など、被災された方への支援を以下のとおり行っておりますのでご確認ください。
なお、被害の程度により各種相談、支援制度等の対象にならないことがあります。
台風15号、19号及び10月25日の大雨により被災された皆様へ
ページ印刷ページID:000013388
2020年3月4日 更新
被災者向けの各種相談、支援制度等の窓口について
見舞金制度
交付団体 | 担当窓口 | 見舞金制度等の概要 |
---|---|---|
|
|
住家が被災した場合に、被災者に対して、市が見舞金を交付します。
|
|
|
住家が全壊した世帯主、重傷を負った方に対し、県が見舞金を支給します。
|
|
|
住家が被災した場合に、被災者に対して、見舞金を交付します。
|
|
|
住家が被災した場合に、被災者に対して、見舞金を交付します。
|
|
|
住家が被災した場合に、被災者に対して、見舞金を交付します。
|
各種申請・相談窓口連絡先等
相談内容 | 相談窓口、連絡先等 | 備考 |
---|---|---|
|
|
関連ページ |
|
|
関連ページ |
|
|
【建築士・建設団体による電話相談窓口】
相談窓口(1) ちば安心住宅リフォーム推進協議会事務局
相談窓口(2)
(一社)全国木造建設事業協会千葉県協会 ※り災証明書をお持ちの方が対象です
【住宅被害にあった方で、リフォーム事業者等をお探しの方】 |
|
|
関連ページ |
|
|
関連ページ |
|
(1)八千代市建設業協会
(2)(一社)全国木造建設事業協会千葉県協会 ※り災証明書をお持ちの方が対象です
|
(八千代市都市整備部建築指導課 代表電話 047-483-1151)
|
|
|
台風15号、19号及び10月25日の大雨までの一連の災害による被災者に対し、県内外の皆様から寄せられた義援金を配分します。 |
|
|
台風15号、19号及び10月25日により、住宅が全壊した世帯、住宅が半壊又は敷地に被害が生じやむなく解体した世帯、住宅が大規模半壊した世帯等を対象に、(1)住宅の被害程度と(2)住宅の再建方法に応じ支援金を支給します。 |
|
|
(八千代市都市整備部建築指導課 代表電話 047-483-1151)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
以下のすべてに該当する人は自己負担金の費用を免除します。詳細はお問い合わせください。
|
|
経営相談
金融相談
|
関連ページ |
|
|
このページに関するお問い合わせ
八千代市 広報広聴課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-483-1151 (代表) ファクス:047-485-4023