がん検診・特定健康診査の実施期間が1か月延長されたことにより、人間ドック費用の助成対象期間も1か月延長します。
- 利用(承認書)券の申請は郵送でも可能です。希望する場合は国保年金課へ連絡してください。
2021年4月1日 更新
1 八千代市の国民健康保険に継続して1年以上加入している満35歳以上の方
2 納付期限の到来している国民健康保険料を完納している世帯の方
【注意事項】
以下のいずれかに該当する場合は、短期人間ドックの助成は受けられません。
〇 八千代市国民健康保険に加入して1年未満
〇 納付期限が過ぎている保険料に未納がある
〇 同一年度内に短期人間ドックの助成を受けている
〇 同一年度内に特定健康診査等(個別・集団)受診している
特定健康診査は40歳以上が対象です。詳しくはこちらをご覧ください。
★ケース[1]指定医療機関・65歳3割負担で、人間ドックの総費用が46,000円(うち特定健康診査分は9,163円・がん検診費用が21,327円の自己負担有りとしたケース)
<助成額>
・助成限度額・・・15,000円
・助成率・・・・・・・7割(40歳から59歳までの方は8割)
[1]ドックの総額 - 特定健康診査費用 - (がん検診分費用) = 助成費用
46,000 - 9,163 - 21,327 = 15,510円
[2]助成費用 × 助成率 = 助成基準額
15,510 × 0.7 = 10,857円
[3]助成基準額が15,000円以下のため助成額は、10,857円となります。
<自己負担額>
助成費用 - 助成額 + 特定健康診査(がん検診)自己負担額 = 窓口負担額
15,510 - 10,857 + 2,800 = 7,453円
※がん検診を併用しない場合は、がん検診費用の21,327 円が助成対象とならないため自己負担額は21,837円となります。
八千代市 国保年金課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6742(管理班、資格・給付班)047-421-6743(保険料班)047-421-6744(国民年金班)047-421-6745(高齢者医療班) ファクス:047-484-8824(代表)