子ども、親、地域の人たちの 心が重なりあって、みんなが笑顔になる豊かな子育てをねがい、安心して遊べる場づくり・仲間づくり・気軽に相談できる場つくりを目指しています。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、利用者の皆さまに安心安全にご利用いただくために、7月1日(水)以降も予約制による利用を継続することといたしました。なお、予約制による利用を終了する際は、ホームページにてお知らせいたします。子ども支援センターすてっぷ21勝田台では、引き続き予約制による母子健康手帳の交付を行っております。
11月より再開いたしました出前「遊びと交流の広場 トップス」、出前「遊びと交流の広場 つばめ」は、令和3年1月7日に緊急事態宣言が出されたことを受けて、感染拡大防止の観点から、緊急事態宣言が解除されるまでの期間、休止とさせていただきます。再開につきましては、ホームページにてお知らせします。
→公共施設の臨時休館の延長と中止・延期のイベント・会議等
→子ども支援センターすてっぷ21大和田及び勝田台の予約制による利用再開について
すてっぷ21勝田台の移転について
子ども支援センターすてっぷ21勝田台は、みなさまにより安全にご利用いただくため、令和2年12月1日(火)より勝田台南小学校へ移転しました。すてっぷ21勝田台の移転に伴い、ファミリー・サポート・センターも併せて移転しました。
この移転に伴う電話番号等の変更はありません。新しい所在地等については下記をご参照ください。
利用できる日時
月曜日~金曜日(祝日及び年末年始はお休みです)、午前9時~午後5時
時間内で子育ての電話相談も受けています。
利用できる人
八千代市在住の妊婦・0歳~就学前のお子さんとその保護者(祖父母も含む)
11月より予約制にて再開いたしましたが、緊急事態宣言が出されたことを受けて、感染拡大防止の観点から、緊急事態宣言が解除されるまでの期間、休止とさせていただきます。
利用希望日の前日(土日祝を除く)までに利用予約が必要です。子ども支援センターすてっぷ21勝田台へ電話にて予約をしてください。
【予約受付時間】 平日午前9時~午後5時
【利用定員】
米本南保育園内 出前「遊びと交流の広場 トップス」 4組8名程度
睦北保育園内 出前「遊びと交流の広場 つばめ」 3組6名程度
睦公民館 出前「遊びと交流の広場」 8組16名程度
地域ボランティアとのかかわり
「本 だいすき!」の会、「レクダンスの会」「地域のおばちゃんの簡単クッキング」など、地域ボランティアの方たちと交流をしています。
ボランティアの活動
- レクダンスの会 第3金曜日(午前11時~午前11時30分)
- 「本 だいすき!」の会 第2木曜日(午前11時~11時30分)
- 子育て中のママによる おたのしみ会 第4木曜日(午前11時~11時30分)
- 絵本の読み聞かせ 毎週水曜日(午前11時~午後1時)
住所:八千代市勝田台5-9(勝田台南小学校内1階)