初めて利用者登録をする場合や、登録の有効期間を更新する場合は、公民館の窓口で手続きを行います。
- 本人確認ができるもの(運転免許証や保険証など)が必要です。
- 有効期間は2年(ただし、緑が丘公民館の集会ホールは1年)です。
- 団体の目的によっては、登録できない場合があります。
公民館の予約や抽選申し込み、空き状況確認は、パソコンまたは携帯電話などから、
施設予約システムで行います。
- 公民館の窓口に設置しているパソコンからも施設予約システムを利用できます。
- 予約や抽選申し込みには回数制限があります。
当選の場合は、予約確定となります。抽選結果は、11日以降に施設予約システムで確認できます。
- メールアドレスを登録している人には、11日午前9時から順次、抽選結果がメールにて配信されます。
- 抽選で当選した予約の取り消しや、落選した人の新たな予約は、11日の午後1時から行えます。
予約後は、利用日当日までに窓口で利用の申請手続きを行います。
予約の取消は、利用の申請手続き前と後とでは手続きが異なります。
なお、利用者が、施設予約システムから日時や部屋を変更することはできません。
一旦、予約を取消してから新たな予約を入れていただくことになります。
利用の申請手続き前であり、利用日前日までであれば施設予約システムで、取消の手続きができます。
ただし、利用日当日は、利用開始時間前であっても施設予約システムでは取消の手続きができません。
公民館窓口で手続きをお願いします。
利用の申請手続きを終え、「利用許可書」をお受け取りになった後に取消の手続きをする時は、お受け取りになった「利用許可書」をご返却いただく必要がございます。
「利用取消・変更届」に必要事項をご記入の上、「利用許可書」を添付して公民館に提出してください。