公民館の開館に当たっては、全国公民館連合会のガイドライン等を遵守した上で進めてまいります。
施設の利用にあたりましては、感染症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
コロナ禍における公民館の開館について(令和4年12月12日以降)
ページ印刷ページID:000014513
2022年12月9日 更新
各部屋のご利用人数
原則として、各部屋の定員までご利用いただけます。
ただし、業種別ガイドラインの規定により定員までご利用いただけない活動がございますので、ご注意ください
(例:「吹奏時は…2m程度の適切な距離を置く」、「テーブル席は、真正面の配置を避ける…」など)。
また、イベント(※1) 開催時に大声(※2) を出す場合、上限人数は定員の50%以内となります。
※1「イベント」とは、事前予約制・チケット販売・時間指定等の方式で不特定多数にむけて集客する単発の興行等を言います。
※2「大声」とは、観客等が、㋐通常よりも大きな声量で、㋑反復・継続的に声を発することを言 います。
公民館の利用に際しご協力いただきたいこと
- 発熱等体調不良時は来館をご遠慮ください。
- 公民館利用時は、マスク(不織布マスク)の着用を推奨します。
- イベント開催時には、感染防止策チェックリストを作成・公表してください。また、感染者発生時には参加者等に対し、HP等を活用し速やかに周知してください。
感染防止策チェックリスト(Word)
- それぞれの活動に即した業種別ガイドラインを遵守してください。
- 扉や窓を閉め切る場合は、30分に1回5分程度、換気してください。
- 活動を始める前に、ご利用になる分の椅子やテーブルなどの備品類を除菌してください。
- ご使用後は職員が設備等を除菌するため、終了時刻の5分切り上げにご協力ください。
問い合わせ先
定員や利用人数の上限など詳しくは各公民館にお問い合わせください。
- 大和田公民館 047-482-0845
- 阿蘇公民館 047-488-1185
- 高津公民館 047-450-0353
- 勝田台公民館 047-485-5202
- 八千代台公民館 047-483-5553
- 村上公民館 047-485-5452
- 睦公民館 047-450-2390
- 八千代台東南公民館 047-485-4811
- 緑が丘公民館 047-489-4919
このページに関するお問い合わせ
八千代市 公民館
各公民館までお問い合わせください。