八千代市では、新耐震基準(昭和56年施行)以前の基準により設計された大和田・阿蘇・高津・勝田台の4公民館について、耐震診断を実施しました。
阿蘇公民館、高津公民館及び勝田台公民館については耐震性能に問題はありませんでしたが、大和田公民館は耐震性能が低く補強の必要があることが判明しました。
公民館の耐震診断の結果等について
ページ印刷ページID:000009745
2017年1月20日 更新
大和田公民館の耐震診断結果の概要
- 建物概要:昭和52年建築 建築後39年経過
- 構造規模:鉄骨造 地上2階
- 耐震性能:Is値最小値で0.28
※建築物が保有する耐震性能については、耐震診断によって得られる構造耐震指標値(以下、Is値)によって評価されます。Is値とは、「国土交通省告示第184号(平成18年1月25日)」において評価基準が示されており、Is値が0.6未満の場合、耐震性能が低く、補強の必要があると評価されます。
大和田公民館の今後について
市では、八千代市公共施設等総合管理計画に基づき公共施設等の一体的なマネジメントを進めることとしています。大和田公民館につきましては、今後、大和田図書館の老朽化に伴う近隣住民の皆様へのアンケート結果等を参考に、施設のあり方を検討していくことになります。このため、当面の間、避難経路の安全性確保に努めた上で、使用を継続することとします。
連絡先
公民館の耐震診断に関するお問合せは八千代台東南公民館へ。
- 八千代台東南公民館:電話047-485-4811 ファクス047-485-7398
このページに関するお問い合わせ
八千代市 大和田公民館
〒276-0045 千葉県八千代市大和田250-1(仮設)
電話番号・ファクス: 047-482-0845