
睦公民館
ページ印刷ページID:000014578
2023年1月28日 更新
緑豊かな場所に恵まれた公民館。平成9年に開設された図書室は、徐々に蔵書数もふえ充実してきました。公民館事業では、社会教育・家庭教育・芸術など盛り沢山。ぜひ、参加を。

睦公民館WEB講座
睦公民館ではWEB講座を公開しています。
こちらからどうぞ。
こちらからどうぞ。
施設
講習室 (1階) |
![]() |
![]() |
![]() |
広さ 96平方メートル 定員 50人 備品 机・椅子 |
和室 (1階) |
![]() |
![]() |
![]() |
広さ 43畳 定員 50人 備品 座卓、座布団 |
会議室 (1階) |
![]() |
![]() |
![]() |
広さ 32平方メートル 定員 10人 備品 机、椅子 |
視聴覚室 (1階) |
![]() |
![]() |
![]() |
広さ 51平方メートル 定員 20人 備品 机、椅子、スクリーン |
図書室 (2階) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 睦公民館ご利用案内
(PDFファイル 557KB)
リーフレット
所在地など

- 所在地 八千代市島田台756
- 電話番号 047-450-2390
- 交通 睦中学校前バス停下車徒歩1分
- 駐車場 9台
- 使用料 無料
※使用目的によっては使えないこともあります。お問い合わせください
開館時間・休館日
- 開館時間 午前9時~午後5時
- 休館日 毎月第3日曜日、祝日、年末年始(12月27日~1月4日)
※当館は選挙執行時は投票所に指定されているため、投票日前日の午後および投票日は臨時休館となります。
利用方法
サークル案内
主催講座
公民館では、楽しく学びながら文化に触れたり、暮らしに役立つ事柄を学ぶ各種講座を開催しています。
講座を通して、地域の人々と交流を深め、新しい「仲間作り」をしてみませんか?
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
講座を通して、地域の人々と交流を深め、新しい「仲間作り」をしてみませんか?
皆さんのご参加を心よりお待ちしております。
- 令和4年度 主催講座「お正月しめ縄輪飾り作り」実施報告
(PDFファイル 461KB)
- 令和4年度 主催講座「冬休み書き初め教室」実施報告
(PDFファイル 479KB)
- 令和4年度 主催講座「八千代ふるさと紀行」実施報告
(PDFファイル 493KB)
- 令和4年度 睦小学校家庭教育学級「コスモス」実施報告
(PDFファイル 316KB)
- 令和4年度 睦中学校家庭教育学級「グリーングラス」実施報告
(PDFファイル 359KB)
- 令和4年度 主催講座「初めての健康太極拳」実施報告
(PDFファイル 423KB)
- 令和4年度 主催講座「秋のDIY木工教室」実施報告
(PDFファイル 424KB)
- 令和4年度 千葉県文書館出前講座「私の街に電気が来た日」実施報告
(PDFファイル 402KB)
- 令和4年度 主催講座「楽しく学ぶ認知症予防講座」実施報告
(PDFファイル 380KB)
- 令和4年度 主催講座「親子木工教室」実施報告
(PDFファイル 504KB)
- 令和4年度 主催講座「こども絵画教室」実施報告
(PDFファイル 426KB)
- 令和4年度 主催講座「読み聞かせ&おもしろ工作」実施報告
(PDFファイル 474KB)
- 令和4年度 主催講座「盆踊り腕前アップ講座」実施報告
(PDFファイル 415KB)
- 令和4年度 主催講座 手づくり工房「布ぞうり」実施報告
(PDFファイル 643KB)
- 令和4年度 主催講座「睦お習字講座~毛筆で字を書こう~」実施報告
(PDFファイル 551KB)
- 令和4年度 主催講座 「八千代の中の日本の文化」実施報告
(PDFファイル 176KB)
- 令和4年度 主催講座 「春のDIY木工教室」実施報告
(PDFファイル 421KB)
令和3年度の主催講座実施報告はこちらからご覧ください。
図書室の利用案内
図書室はだれでも利用できます。
※当館は選挙執行時は投票所に指定されているため、投票日は臨時休室となります。
- 開室日 水曜日、土曜日、日曜日 午前10時~午後0時30分 午後1時~午後4時
- 休室日 上記以外の日。第3日曜日、祝日、年末年始(12月27日~1月4日)
- 貸し出し 一人4冊まで、2週間以内
※当館は選挙執行時は投票所に指定されているため、投票日は臨時休室となります。
このページに関するお問い合わせ
八千代市 睦公民館
〒276-0004 千葉県八千代市島田台756
電話番号: 047-450-2390 ファクス:047-459-8646