スポーツトピックス・市民の活躍(平成30年度 その1)
ページ印刷ページID:000011830
2018年10月15日 更新
市民や市内の学校の全国大会等での活躍や表敬訪問などをご紹介します。
秀明大学女子水球部 日本学生選手権水泳競技大会(水球競技)で4連覇

昨年まで3連覇している秀明大学女子水球部は、決勝で昨年準優勝の東京女子体育大学と対戦し、13対12の接戦の末、大会4連覇を達成し大学日本一に輝きました。
これからも秀明大学女子水球部を応援しましょう!
角田夏実選手八千代市表敬訪問

安楽宙斗選手、初開催の全国大会で見事優勝!
大和田小学校6年生の安楽宙斗(そらと)選手が、7月21日(土)~22日(日)にかけて開催された『第1回アクアバンク ボルダリング小学生競技大会』にて、栄えある優勝を飾りました。同大会は、2020年の東京オリンピックの正式種目として採用されたスポーツクライミングの一種目であるボルダリングを競う大会であり、未来のメダリスト候補の発掘及び技術力向上を目的とした小学生部門の初の全国規模の大会です。約150名の小学生が参加し、初日の1stラウンドと二日目の2ndラウンドの合計成績上位6名の選手が決勝ラウンドに。安楽選手が「かなり難しくて焦ってしまった」とコメントするほど個性的なセットでしたが、レベルの高いクライミングで会場を沸かし、僅差で2位を退け1位を獲得しました。
安楽選手は、この他にも今年5月に開催されたボルダリングユース日本選手権鳥取大会で2位、8月に開催された第21回JOCジュニアオリンピック大会でも優勝に輝くなど、多くの大会で注目を集めています。今後の活躍に期待して、私たちも声援を送り続けましょう!
安楽選手は、この他にも今年5月に開催されたボルダリングユース日本選手権鳥取大会で2位、8月に開催された第21回JOCジュニアオリンピック大会でも優勝に輝くなど、多くの大会で注目を集めています。今後の活躍に期待して、私たちも声援を送り続けましょう!

- 1日目 予選1stラウンド 3位
- 2日目 予選2ndラウンド 2位 ⇒上位6名の決勝ラウンド進出
- 決勝ラウンド 1位
【速報】アジア大会女子52kg級角田選手金メダル獲得
8月13日よりジャカルタ(インドネシア)にて開催されているアジア大会において、八千代市民である角田夏実選手が、柔道女子52kg級の日本代表として出場し、金メダルを獲得しました。決勝ではともえ投げで技ありを奪ったのち、腕ひしぎ十字固めを決め、見事一本勝ちで優勝を飾りました。
東京オリンピックを2年後に控えた今、角田選手の今後の活躍に期待しましょう!
東京オリンピックを2年後に控えた今、角田選手の今後の活躍に期待しましょう!
第41回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会第3位入賞

【記録】
出場種目 | タイム | 順位 | |
横田選手 | 50mバタフライ | 0:31.51 | 8位(78名中) |
50m自由形 | 0:29.06 | 3位(74名中) | |
200m個人メドレー | 2:38.09 | 24位(69名中) | |
中村選手 | 50m背泳ぎ | 0:30.19 | 11位(56名中) |
50m自由形 | 0:27.03 | 23位(67名中) | |
100m背泳ぎ | 1:03.68 | 4位(39名中) |


入賞された横田選手と中村選手(両写真画面中央)
八千代リトルシニア、東アジアU-15ベースボール宮崎大会2018に出場!
市内の中学硬式野球チームである八千代リトルシニアが、8月16日(木)~21日(火)にかけて開催される東アジアU-15ベースボール宮崎大会2018に出場することが決まりました。本大会へは2017年に10月~11月にかけて開催されたリトルシニア関東連盟秋季大会に実に26年ぶりに出場し、その功績から本大会への出場権を得られました。
7月27日(金)には、櫻井総監督と共に選手15名で服部市長を表敬しました。チームの主将である福田健将選手は「最後の大会、しっかりとチームを引っ張れるように頑張りたいです。また、大会に出場できたのも多くの方の支援があったからであり、感謝を忘れずに大会に挑みたいと思います。」と意気込みを語ってくれました。市長は「みんなにとって大きな経験になると思います。多くの八千代市民が応援していますので、悔いの残らない戦いをしてきてください。」と激励しました。
7月27日(金)には、櫻井総監督と共に選手15名で服部市長を表敬しました。チームの主将である福田健将選手は「最後の大会、しっかりとチームを引っ張れるように頑張りたいです。また、大会に出場できたのも多くの方の支援があったからであり、感謝を忘れずに大会に挑みたいと思います。」と意気込みを語ってくれました。市長は「みんなにとって大きな経験になると思います。多くの八千代市民が応援していますので、悔いの残らない戦いをしてきてください。」と激励しました。

西立野道琉選手、全日本少年少女空手道選手権大会に出場!
小学1年生の西立野道琉(みちる)選手が、8月4日(土)に東京武道館で開催される第18回全日本少年少女空手道選手権大会に千葉県代表として組手部門に出場します。4歳の頃から、空手の指導者でもある両親と共に練習に励み、今年5月に行われた県予選においては、組手部門で準優勝を果たしました。
7月24日(火)に、空手道連盟会長の金子さんと母親と共に市長を表敬した西立野選手は「メダルを取れるよう頑張りたい」と力強く宣言。市長は「精一杯頑張ってください」と激励しました。
西立野選手が活躍できるよう八千代の地からエールを送りましょう!
7月24日(火)に、空手道連盟会長の金子さんと母親と共に市長を表敬した西立野選手は「メダルを取れるよう頑張りたい」と力強く宣言。市長は「精一杯頑張ってください」と激励しました。
西立野選手が活躍できるよう八千代の地からエールを送りましょう!

- 8月4日(土)~8月5日(日)
- 1日目:組手競技 2日目:形競技
【出場種目】
- 1年男子組手
秀明大学女子水球部が関東学生水球リーグ戦3連覇
2018年度関東学生水球リーグ戦が6月3日(日)から6月24日(日)まで秀明大学ウォーターポロアリーナ他で開催され、秀明大学女子水球部は7戦全勝し3連覇を達成しました。

各試合の結果は次のとおりです。
<予選リーグ>
対 国士舘大学 17- 2(3Pコールド)
対 東京女子体育大学 18-10
対 新潟産業大学 19- 4(3Pコールド)
対 日本体育大学 20-10
対 早稲田大学 17- 2(3Pコールド)
<決勝トーナメント>
対 早稲田大学 16- 1(4Pコールド)
対 日本体育大学 15- 7

全国ジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会出場
基準タイムをクリアした選手だけが出場できる、ジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会に八千代市民が出場します。
【大会概要】
春季と夏季とに開催され、年齢で区分された18歳以下の選手達が、東京辰巳国際水泳場でタイムを競い合う。
【出場資格】
【大会会場】
【大会期日】
【出場選手及び出場種目】
春季と夏季とに開催され、年齢で区分された18歳以下の選手達が、東京辰巳国際水泳場でタイムを競い合う。
【出場資格】
- 2018年3月27日以降の公式・公認協議会において所定の標準記録を突破した者が、その種目(距離)において出場できる。
【大会会場】
- 東京辰巳国際水泳場 江東区辰巳2-8-10
【大会期日】
- 平成30年8月22日から26日(21日公式練習)
【出場選手及び出場種目】
- 中村海晟(なかむらかいせい)さん
- 玄角聖来(げんかくせいら)さん
- 渡辺響介(わたなべきょうすけ)さん
- 横田赳大(よこたたけひろ)さん
インターハイ出場選手の激励会を開催
平成30年度全国高等学校総合体育大会に、市内の高校に通う44人が出場することになりました。
7月12日に激励会が開催され、服部市長が選手達を激励しました。
千葉英和高校・アーチェリー女子団体代表の八木さくらさんは「上位入賞を目指し3年間の集大成として、しっかりとした結果を残せるようにしたいと思います。」と力強いコメントを残してくれました。
インターハイでの活躍を皆で応援しましょう。
7月12日に激励会が開催され、服部市長が選手達を激励しました。
千葉英和高校・アーチェリー女子団体代表の八木さくらさんは「上位入賞を目指し3年間の集大成として、しっかりとした結果を残せるようにしたいと思います。」と力強いコメントを残してくれました。
インターハイでの活躍を皆で応援しましょう。

- 7月26日(日)~8月20日(月)
【出場種目】
八千代高校
- 柔道女子 個人70kg級、57kg級、52kg級、48kg級
八千代西高校
- ウェイトリフティング男子 77kg級、53kg級
千葉英和高校
- アーチェリー 男子個人、女子団体
八千代松陰高校
- バスケットボール 男子団体
- 陸上 5000m、3000m障害物
秀明八千代高校
- テニス 男子団体、女子団体
- 空手道 女子団体組手、男子個人組手、女子個人組手
- 2018 彩る感動 東海総体
(別ウィンドウで開く)
リンク先:平成30年度全国高等学校総合体育大会公式HP
秀明大学女子水球部 日本選手権関東地区予選1位通過!

予選には11チームが参加し、グループリーグの総当り戦後、順位決定トーナメントが行われ、秀明大学女子水球部は去年に引き続き1位通過を決めました。
参加した選手は「1位通過はしましたが、まだまだ改善しないといけないところがあるので、最終予選会、日本選手権に向けてしっかり練習に取り組んでいきます。」とコメントしました。
女子の最終予選会は9月22日(土)~24日(月・祝)に行われ(会場未定)、上位8チームが10月5日(金)~7日(日)に東京辰巳国際水泳場で開催される日本選手権に出場します。
昨年の日本選手権では、秀明大学女子水球部は初優勝しています。
日本選手権2連覇を目指す秀明大学女子水球部を応援しましょう!
UCAチアリーディング全米選手権大会に八千代市から4名出場、悲願の優勝を掴む!
3月10日(土)~11日(日)にかけてアメリカフロリダ州オーランドにて開催されたUCAチアリーディング全米選手権大会2018 UCA International All Star ChampionshipにふなばしチアリーディングクラブSKEWESが出場し、Level2 Small Junior A部門にて八千代市在住の4名の選手を含めた総勢19名のチームが、初出場で優勝という快挙を成し遂げました。
大会は1日目と2日目の合計点で順位を競うもので、初日はミスが響き3位となりましたが、2日目はノーミスで2分半の演技をこなし、見事11チーム中1位に輝きました。
優勝を飾った選手の皆さん
大会は1日目と2日目の合計点で順位を競うもので、初日はミスが響き3位となりましたが、2日目はノーミスで2分半の演技をこなし、見事11チーム中1位に輝きました。

- UCA全米選手権大会動画はコチラから
(別ウィンドウで開く)
リンク先:ふなばし チアリーディングクラブ SKEWES(スキューズ)HP
市長を表敬訪問
大会優勝を受け、5月22日(火)にコーチと選手の皆さんが服部市長を表敬訪問しました。中川コーチは「結成当初からいるメンバー。厳しくしてきたが最後までついてきてくれた。」とコメントしました。また、最年長の宮本選手からは「大会は楽しかったし自信にも繋がった。次はもっと難しい部門で優勝目指して頑張りたい。」と意気込みを見せ、2年の柿岡選手は「1日目は足を怪我してしまったが皆の励ましがあって1位になれた。続けるか辞めるか半々だったが、大会後は辞める気がなくなった。」と笑顔で話しているのが印象的でした。
世界を席巻するSKEWESのチアリーディング、今後の活躍にも目が離せません!
表敬訪問集合写真(左から中川コーチ、宮本選手、久野選手、服部市長、栗田選手、柿岡選手)
世界を席巻するSKEWESのチアリーディング、今後の活躍にも目が離せません!

全日本自転車競技選手権大会ロードレース出場

このページに関するお問い合わせ
八千代市 文化・スポーツ課
〒276-0045 千葉県八千代市大和田138-2
電話番号: 047-481-0305 ファクス:047-486-4199