ホーム > 公共施設 > 教育・文化施設 > 「ガキ大将の森」キャンプ場

「ガキ大将の森」キャンプ場

ページ印刷
ページID:000001258

2023年3月6日 更新

 
六角形のきのこ型をしたキャビン(宿泊棟)で、木の上の生活を味わってはいかがでしょうか。

 このキャンプ場は、面積15,000平方メートル。村上の自然の山林をそのまま生かして造られています。
 子どもたちが野外での共同生活を通して友情のきずなを強めたり、少年リーダーとしての指導力を身につけるための施設として昭和61年にオープンしました。

 きのこ型をしたキャビン(宿泊棟)は、全部で15棟。かつてのつくば科学万博で使われたものを当地に設置しました。部屋の広さは畳8枚分あり、子ども6人が泊れます。このほか、管理棟・炊事場・トイレ・キャンプファイヤー場があります。

 キャンプに必要な道具は備えてありますが、毛布などの寝具や食料品は各自で用意してください。
 ※バーベキューや飲酒・喫煙はできませんので、ご注意ください。

新型コロナウイルス感染症における令和5年3月13日からの利用方法の一部変更について ※必ずご確認ください

 マスクの着用の考え方が見直され、令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断が基本となります。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、個人の主体的な判断が尊重されるようご配慮をお願いいたします。
 現在の利用方法の変更点については、下記のリンクからご確認ください。
 なお、本ページ及び本申請の際にお渡ししている『「ガキ大将の森」キャンプ場使用要項』の記載内容と差異がある点につきましては、リンク先の記載内容を優先いたします。

 「ガキ大将の森」キャンプ場をご愛用なさっている皆様には、ご不便おかけし大変申し訳ございませんが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 

利用方法

対象

  1. 市内に本拠地がある少年関係団体とその引率者
  2. 市内在住で、中学生以下の子どもがいる家族
※ いずれも、20歳以上の引率者がいること
 

利用期間

 7月1日~10月31日
 

利用時間

  • 宿泊の場合 午後2時~翌日午後1時(原則として一泊)
  • 一時利用の場合 午前9時~午後4時
 

定員

 100人(キャビン宿泊は75人)

 

使用料

 無料(薪代のみ実費)
 

申し込み方法

  • 3月1日から先着順で予約を受け付けています。予約は電話か生涯学習振興課青少年班窓口でできます。
  • 予約受け付け後、使用日の1か月前~7日前までに、使用許可申請書と使用計画書を窓口に提出してください。

所在地・交通

八千代市村上333 番地
  • 勝田台駅南口から東洋バス米本団地行きで「郷土博物館入口」下車、徒歩13分。(令和2年10月1日現在)
  • 八千代中央駅から東洋バス米本団地行きで「郷土博物館」下車、徒歩9分。(令和2年10月1日現在)

関連情報

このページに関するお問い合わせ

八千代市 生涯学習振興課
〒276-0045 千葉県八千代市大和田138-2
電話番号: 047-481-0309 ファクス:047-486-4199

八千代市役所

〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5

電話:047-483-1151(代表)

開庁時間:
土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.
八千代市役所
所在地

〒276-8501
千葉県八千代市大和田新田312-5

電話
047-483-1151(代表)
開庁時間

土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.