ホーム > まちの情報 > 学び・生涯学習 > 男女共同参画 > 男女共同参画だより「やちよ ぺあ」(No.21~30)

男女共同参画だより「やちよ ぺあ」(No.21~30)

ページ印刷
ページID:000005180

2018年7月4日 更新

やちよ ぺあ No30(28年冬発行)

【主な内容】
  • 女性の起業応援セミナー 参加者募集
  • 男性の介護講座「ケアメンになろう」 参加者募集
  • 女性学講座「婦選運動に活躍した女性たち~市川房枝など」を開催しました
  • 健康づくり講座「コレステロールが気になるあなたのために」を開催しました
  • 「女性の再就職応援ナビ」を開催しました
  • 八千代市性犯罪被害支援ネットワーク
  • 「まちづくりふれあい講座」語り学び合いの会
  • 男女共同参画センター利用者研修会を行いました
  • やちよ男女共同参画プラン懇話会
  • 男女共同参画のお話し

やちよ ぺあ No29(27年夏発行)

【主な内容】
  • 女性のための再就職応援ナビ 参加者募集
  • 男女共同参画週間事業 お父さんの教育ヂカラをパワーアップを開催しました
  • 中央図書館と市民ギャラリーのオープン行事で「女性の日記から学ぶ会」と「男のだいどこ」の皆さんが活躍
  • 健康づくり講座「コレステロールが気になるあなたのために」
  • 女性学講座「女性の選挙権実現のために運動した女性たち -市川房枝など」
  • 国際的視野で男女共同参画を考える「文化を知って違いを見つけよう」を開催しました
  • 女性、こころの悩み電話相談
  • 男女共同参画のお話し

やちよ ぺあ No.28(27年初夏発行)

【主な内容】
 
  • 男女共同参画週間事業「おとうさんの教育ヂカラをパワーアップ」
  • 男女共同参画センターの支援団体を紹介します
  • 7月の主催講座 国際的視野で考える男女共同参画「文化を知って違いをみつけよう」
  • つらいときには、お電話ください“女性、こころの悩み電話相談”
  • 男性のための総合相談
  • 男女共同参画のお話し

やちよ ぺあ No.27(27年春発行)

【主な内容】
  • 私にも何かできるかも“私スタイルのおうち起業” 全3回
  • 男の料理ビギナーズ編 買って、作って、食べて、片付けて 全3回
  • 男性の介護講座「ケアメン」になろう 全3回
  • 女性のための再就職応援ナビ 全4回
  • 27年度の主催事業の予定
  • 地域に根ざす、女性団体の文化祭

新木戸女性会の“唄と踊りのフェスティバル”

“地域で、みんなで、いきいきと”大和田女性会の文化祭

  • 男女共同参画のお話し

やちよ ぺあ No.26(26年秋発行)

【主な内容】
  •  男性の介護初級講座

“ケアメンになろう” 全3回 

  •  “私にも何かできるかも”私スタイルのおうち起業 全3回 
  • “女性の再就職応援ナビ 全4回
  • 輝きあるセカンドステージを「ザ・男塾」始まりました 
  •  男の料理ビギナーズ編

「買い物から後片付けまで」全3回 12月15日から募集!!

  • 次回の健康づくり講座は“血圧”が気になるあなたのために
  • パパと作るランチプレート
  • 男女共同参画のお話し

やちよ ぺあ No.25(26年夏発行)

【主な内容】
  • ちょっとおしゃれにパパと作るランチプレート
  • 男女共同参画週間事業

人まかせにしないで「地震・災害からいのちを守ろう」

  • 健康づくり講座

第1回 「旬の野菜とくるみで、しなやかな血管を」

  • 「ザ・男塾」やちよの歴史をたどる 全6回
  • 再就職を目指すあなたへ
  • 「女性のための再就職セミナー」全4回
  • “パパ&ママ”講座

大きな手でごきげん赤ちゃん

やちよ ぺあ No.24(26年春発行)

【主な内容】

  • 男女共同参画センター利用者研修会

「我が家・地域を守る防災対策」

  • やちよ男女共同参画プラン懇話会

「男女共同参画の視点からの防災」

  • メンズ・キッチン大賑わい

主催講座-ザ・男塾-「八千代のなつかしい味」

登録団体-男のだいどこ-「普段も使える災害時料理」

  • 平成25年度千葉県男女共同参画推進連携会議 全体会

「女性の活躍推進と男性の育児参画」

やちよ ぺあ No.23(26年冬発行)

【主な内容】

  • 男性のための地域デビュー応援講座

「男塾歴史探訪卒業試験」

  • 健康づくり講座

「旬を楽しむランチプレート~野菜たっぷりあったかメニュー~」

  • 生活習慣病予防講演会

「更年期を快適に過ごすために」

  • 女性のための再就職応援セミナー

「今から始める第一歩」

  • マイカー技能セミナー

「いざというとき役立つ技」

  • 新木戸女性会~唄と踊りのフェスティバル~
  • 大和田女性会文化祭

やちよ ぺあ No.22(25年秋発行)

【主な内容】
  • 男女共同参画週間事業

「好きを仕事にする!あなたのなりたいを応援するセミナー」

  • 男性のための地域デビュー応援講座  

「ザ・男塾!始動」 郷土博物館との共催による八千代歴史探訪  

  • 健康づくり講座

「知って得するメタボ予防!」

やちよ ぺあ No.21(25年夏発行)

【主な内容】

  •  パパとママと一緒!「大きな手でごきげん赤ちゃん」
  • 輝く男のセカンドステージ全4回
  • 輝く男のセカンドステージOB会「ザ・男塾 始まる!」
  • 子どもたちの笑顔がみたいお父さん大集合!

このページに関するお問い合わせ

八千代市 男女共同参画センター
〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南1-11-6
電話番号: 047-485-6505 ファクス:047-485-7398

八千代市役所

〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5

電話:047-483-1151(代表)

開庁時間:
土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.
八千代市役所
所在地

〒276-8501
千葉県八千代市大和田新田312-5

電話
047-483-1151(代表)
開庁時間

土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.