ホーム > まちの情報 > 学び・生涯学習 > 男女共同参画 > ナイスさんかく!第4回「男性はなぜ育児・介護休業がとりづらいの?」

ナイスさんかく!第4回「男性はなぜ育児・介護休業がとりづらいの?」

ページ印刷
ページID:000015429

2021年2月26日 更新

四コマまんが
育児休業や介護休業は男女どちらも取得することができます。育児や介護は男女どちらかがするものではないはずなのに、男性の方が休みを取りづらいと感じることはありませんか。
 
厚生労働省の平成30年度の調査では、育児休業を取得した人は女性が82.2%でしたが、男性は6.16%でした。育児休業を取得した人の取得期間別の割合では、女性は1年弱以上が多数ですが、男性は短期間の取得となっています。
 
総務省の調査によると、過去1年以内に介護や看護を理由として離職した人は、令和元年では男性が約2万人で女性が約7万人です。介護をしながらでも長く働き続けることができる環境を整備することが課題になっています。
 
市民アンケートによると、育児休業や介護休業を取得する男性が少ない理由として「職場の理解を得られないから」が27.9%。「休業中は収入が少なくなり、家計を維持できないから」が13.7%、「休業後の職場復帰に不安があるから」が10.3%でした。
グラフ
男女共同参画に関する意識や実態を把握するため市民アンケートを行いました。結果については以下をご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

八千代市 男女共同参画センター
〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南1-11-6
電話番号: 047-485-6505 ファクス:047-485-7398

八千代市役所

〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5

電話:047-483-1151(代表)

開庁時間:
土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.
八千代市役所
所在地

〒276-8501
千葉県八千代市大和田新田312-5

電話
047-483-1151(代表)
開庁時間

土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.