
レッツさんかく!第5回「もしかしてそれってDVかも?」
ページ印刷ページID:000016594
2022年11月30日 更新

配偶者や恋人など、親密な関係にある人からの暴力を「DV(ドメスティック・バイオレンス)」といいます。交際中のカップルの間での「デートDV」も起こっています。
暴力は殴る、蹴るなどの身体的なものだけではありません。実家や友人と付き合うのを制限したり、命令するような口調でものを言ったりする精神的な暴力、生活費を渡さなかったりする経済的な暴力、性行為を強要するなどの性的な暴力もあります。
暴力は重大な人権侵害です。誰もが安全に安心して暮らせる環境をつくることは、一人ひとりが活躍できる社会にしていくための大前提になります。第2次やちよ男女共同参画プランではDVの防止と支援体制の整備を課題として取り上げ、DVが人権侵害であることや相談窓口についての情報発信のほか次世代への啓発活動などによるDVを絶対に許さない意識づくりや、相談による支援を続けていきます。
暴力は殴る、蹴るなどの身体的なものだけではありません。実家や友人と付き合うのを制限したり、命令するような口調でものを言ったりする精神的な暴力、生活費を渡さなかったりする経済的な暴力、性行為を強要するなどの性的な暴力もあります。
暴力は重大な人権侵害です。誰もが安全に安心して暮らせる環境をつくることは、一人ひとりが活躍できる社会にしていくための大前提になります。第2次やちよ男女共同参画プランではDVの防止と支援体制の整備を課題として取り上げ、DVが人権侵害であることや相談窓口についての情報発信のほか次世代への啓発活動などによるDVを絶対に許さない意識づくりや、相談による支援を続けていきます。
第2次やちよ男女共同参画プラン(令和3年度~令和6年度)
トップページへのリンク
このページに関するお問い合わせ
八千代市 男女共同参画センター
〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南1-11-6
電話番号: 047-485-6505 ファクス:047-485-7398