肥料費の支援事業を実施します
新型コロナウイルス感染症拡大や深刻化するウクライナ情勢の影響による肥料価格の高騰により、厳しい経営環境に置かれている市内農業者に対し、肥料費の一部を補助します。
八千代市肥料価格高騰対策事業補助金について
ページ印刷ページID:000018328
2022年11月22日 更新
概要
受付期間
令和4年11月22日(火)から令和5年1月13日(金)まで
申請方法
申請書類を記入の上、市役所5階受付会場にて提出してください(郵送可)。
※郵送の場合は令和5年1月13日(金)必着
※郵送の場合は令和5年1月13日(金)必着
必要書類
申請書は八千代市農業協同組合 経済センター窓口及び八千代市農政課窓口で配布、又は下記よりダウンロードしてください。
〈共通〉
・申請書
・誓約書
・請求書
・委任状(必要な方のみ)
・振込先の情報が確認できる書類
〈個人〉
・前年分所得税確定申告書及び青色申告決算書又は収支内訳書もしくは個人住民税申告書の写し(電子申請の場合は受信確認できるもの)
・本人確認ができる書類(免許証等)
〈法人〉
・既に完結した事業年度のうち直近の事業年度に係る確定申告の決算書の写し
・履歴事項全部証明書の写し
上記書類の他、筆記用具・印鑑(法人の場合は社判・代表者印)をお持ちください。
〈共通〉
・申請書
・誓約書
・請求書
・委任状(必要な方のみ)
・振込先の情報が確認できる書類
〈個人〉
・前年分所得税確定申告書及び青色申告決算書又は収支内訳書もしくは個人住民税申告書の写し(電子申請の場合は受信確認できるもの)
・本人確認ができる書類(免許証等)
〈法人〉
・既に完結した事業年度のうち直近の事業年度に係る確定申告の決算書の写し
・履歴事項全部証明書の写し
上記書類の他、筆記用具・印鑑(法人の場合は社判・代表者印)をお持ちください。
対象者
補助金の交付の対象となる者は、次の各号のいずれにも該当する者とする。
(1) 次のいずれかに該当していること。
ア 市内に居住し、かつ、農業所得について、所得税の確定申告又は個人住民税の申告を行っている個人。
イ 市内に本店を有し、かつ、農業を事業の主たる目的としている法人 。
(2)補助金の受給後においても、市内で農業を継続する意思があること。
(3)暴力団、暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者に該当しないこと。
(1) 次のいずれかに該当していること。
ア 市内に居住し、かつ、農業所得について、所得税の確定申告又は個人住民税の申告を行っている個人。
イ 市内に本店を有し、かつ、農業を事業の主たる目的としている法人 。
(2)補助金の受給後においても、市内で農業を継続する意思があること。
(3)暴力団、暴力団員又は暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者に該当しないこと。
補助金の額
(1)個人の場合
前年分の所得税確定申告書及び青色申告決算書又は収支内訳書もしくは個人住民税申告書に記載される肥料費の
12パーセント。
(2)法人の場合
既に完結した事業年度のうち直近の事業年度に係る決算書に記載のある肥料費の12パーセント。
前年分の所得税確定申告書及び青色申告決算書又は収支内訳書もしくは個人住民税申告書に記載される肥料費の
12パーセント。
(2)法人の場合
既に完結した事業年度のうち直近の事業年度に係る決算書に記載のある肥料費の12パーセント。
申請書類
このページに関するお問い合わせ
八千代市 農政課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6763(農政班)047-421-6764(振興整備班) ファクス:047-484-8824(代表)