ホーム > くらしの情報 > 防災 > 被災したら > り災証明書・被害届出証明書の発行について

り災証明書・被害届出証明書の発行について

ページ印刷
ページID:000010063

2020年5月11日 更新

 震災や台風などの災害により被災した人に対し、「り災証明書」・「被害届出証明書」を発行します。

り災証明書

 り災証明書は、災害により被害のあった住家の被害状況を証明するものです。
 市の職員が写真等により被害の状況を確認し、証明書を発行します。
※修繕済の建物で被害状況を確認することができない場合、り災証明書の発行ができない事があります。

被害届出証明書

 災害により被害を受けたことについて、その事実を市に届け出たことを証明します。
 非住家や建物の付帯物(塀・門扉・カーポートなど)及び家財等の動産被害が対象です。
※被害届出証明書は、あくまでも市に届出があったことを証明するものであり、災害との因果関係や被害の程度を証明するものではありません。

申請できる人

  • り災証明書 住家の所有者又は使用者
  • 被害届出証明書 非住家、塀・門扉等の家屋付帯物、家財及び事業用資産等の所有者又は使用者

※上記以外の人が申請する場合は委任状が必要となります。ただし、以下の場合は必要ありません。

  1. 申請者が個人の場合、同一世帯の親族
  2. 申請者が法人の場合、当該法人の従業員

申請に必要なもの

  • 申請書(下記の各種申請書類よりダウンロードできます。また、申請場所の窓口にも備え付けています)
  • 被害の状況を確認できる写真
  • 委任状(代理の方が申請する場合のみ)

申請方法

  • 危機管理課(市役所別館2階)窓口又は郵送による申請

各種申請書類

その他

火災による「り災証明書」の発行は、八千代市消防本部予防課(電話 047-459-7803)にお問合せください。

このページに関するお問い合わせ

八千代市 危機管理課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6715(危機管理班)047-421-6716(防災対策班)047-421-6717(防犯対策班) ファクス:047-484-8824(代表)

八千代市役所

〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5

電話:047-483-1151(代表)

開庁時間:
土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.
八千代市役所
所在地

〒276-8501
千葉県八千代市大和田新田312-5

電話
047-483-1151(代表)
開庁時間

土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.