ホーム > くらしの情報 > 防災 > 防災情報の発信 > 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動等について

弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動等について

ページ印刷
ページID:000010136

2017年10月12日 更新

 弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動等について、内閣官房から情報提供がありました。 

防災行政用無線からサイレン音 携帯電話に緊急速報メールが流れた時にとるべき行動

 弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾します。弾道ミサイルが日本に落下する可能性がある場合には、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用して、防災行政用無線からサイレン音が流れるほか、携帯電話に緊急速報メールが配信されます。
 防災行政用無線が流れた場合や緊急速報メールを受信した場合は、ただちに以下の行動をとってください。

屋外にいる場合

  • 近くの建物(できれば頑丈な建物)の中又は地下に避難してください。
  • 近くに適当な建物等がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。

屋内にいる場合

  • できるだけ窓から離れ、できれば窓のない部屋へ移動してください。

関連リンク

 弾道ミサイルに関するさらに詳しい情報については、下記の 内閣官房 国民保護ポータルサイト、リンク先をご参照ください。

このページに関するお問い合わせ

八千代市 危機管理課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6715(危機管理班)047-421-6716(防災対策班)047-421-6717(防犯対策班) ファクス:047-484-8824(代表)

八千代市役所

〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5

電話:047-483-1151(代表)

開庁時間:
土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.
八千代市役所
所在地

〒276-8501
千葉県八千代市大和田新田312-5

電話
047-483-1151(代表)
開庁時間

土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.