新型コロナウイルス感染症予防には、「3つの密(密閉、密集、密接)」を避けることが重要です。
お住まいが危険な区域外にある方、自宅での安全確保ができる方は、感染リスクを考慮し、在宅避難を含め、最も安全な避難行動をとりましょう。また、地震や風水害等の災害発生に備え、以下のことを含め、事前の準備をお願いします。
避難所での新型コロナウイルス感染症対策について
ページ印刷ページID:000014399
2020年5月7日 更新
複数の避難所を確認する
1つの避難所で受け入れることのできる人数が減るため、自宅周辺の複数の避難所を事前に確認しておきましょう。
親戚や友人の家などへの避難を検討する
避難所が密集場所になることを防ぐため、親戚や友人の家などの安全な場所に避難することも考えておきましょう。
マスクや体温計を持参する
避難するときは、マスクや体温計、アルコール消毒液など、感染症予防に必要なものを持参しましょう。
また、食料や水、毛布など、避難生活に必要なものは事前に準備しておきましょう。
また、食料や水、毛布など、避難生活に必要なものは事前に準備しておきましょう。
このページに関するお問い合わせ
八千代市 危機管理課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6715(危機管理班)047-421-6716(防災対策班)047-421-6717(防犯対策班) ファクス:047-484-8824(代表)