ごみ集積場所に出す、粗大ごみを電話予約するといった通常の出し方はできません。
次の、1、2、いずれかの方法で処理してください。
引越しや大掃除などに伴う一時多量ごみ
ページ印刷ページID:000001687
2020年5月28日 更新
1.清掃センターへ事前に連絡してから、自己搬入
清掃センターへ事前に連絡してから、自己搬入してください。
可燃ごみ・不燃ごみ・有害ごみは指定ごみ袋に入れてください。粗大ごみには処理券は必要ありません。
搬入の際、住所の確認できるもの(免許証など)と廃棄物処分申請書が必要です。
可燃ごみ・不燃ごみ・有害ごみは指定ごみ袋に入れてください。粗大ごみには処理券は必要ありません。
搬入の際、住所の確認できるもの(免許証など)と廃棄物処分申請書が必要です。
- 廃棄物処分申請書
(PDFファイル 223KB)
申請書は清掃センター、市役所2階クリーン推進課、支所・連絡所にもあります
清掃センター
- 所在地 八千代市上高野1384-7
- 電話 047-483-4521
- 搬入時間 (祝日・年末年始を除く月曜日~金曜日)
午後 1時~4時
※毎月第3土曜日(祝日を除く)は家庭ごみを搬入できます。
2.許可業者に収集を依頼する
許可業者に収集を依頼する。
一般廃棄物処理業者の名簿です。
一般廃棄物処理業者の名簿です。
このページに関するお問い合わせ
八千代市 クリーン推進課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6768(ごみ減量推進班)047-421-6769(計画調整班)047-421-6770(不法投棄対策班) ファクス:047-484-8824(代表)