一般家庭からのごみの持込みの自粛をお願いいたします
新型コロナウイルス感染症が、本市を含めた地域で非常に拡大しており、その防止の重要な局面となっています。
人と人との接点を少なくし、感染拡大を防止するため、不要不急なごみの持込みは自粛してくださるようお願いいたします。
ごみ処理業務の継続を図るため、何卒お願いいたします。
なお、ごみの持込み時においては、「廃棄物処分申請書」に必要事項を記入し、ご来所くださいますようお願いいたします。
※「廃棄物処分申請書」は、下記「ごみの分け方・出し方」のリンクページ先の最下部、「ごみの自己搬入」の関連ページ・申請様式より印刷可能です。
清掃センターにごみの搬入でご来場する際の注意点
※下記の点にご協力をお願いいたします。
- 来場の際は体温を測るなどしていただき、発熱や体調がすぐれない場合は、無理をせず体調が改善してからお越しください。
- 係員はマスクや手袋などの感染防止用具を装備して応対いたしますので、ご理解願います。
- 清掃センターにご来場の際はマスク(またはマスクに代わるもの)を着用してください。
- ごみの搬入の前に手指の消毒をお願いいたします。
- 手数料のお支払いやお釣りの受け取りはトレーでお願いいたします。
- 清掃センター内では、市民の皆様と係員・市民の皆様同士が接触しない距離を保つよう、係員の指示に従ってください。
そのほか、新型コロナウイルス感染者または感染の疑いのある方のごみを搬入する際は、事前に清掃センターまでご連絡いただき、搬入方法についてご相談お願いいたします。
参考ページ