住まいのイベント、支援制度のご案内(総合住宅情報ページ)
ページ印刷ページID:000014920
2022年8月1日 更新
こちらのページでは、「住まいを探している方」「戸建住宅にお住まいの方」「マンションにお住まいの方」「空家をお持ちの方」「新たに住宅を建てる方、取得される方」「住宅を整備する事業者の方」向けに、市の補助金を初めとした支援制度やイベントをご案内しています。
住まいを探している方
住まいを探している方を対象とした、市が管理・運営する市営住宅やUR都市機構のサービスなどをご案内しています。
詳細については、次のリンク先ページでご確認ください。 <主な案内情報>
・市営住宅
・UR都市機構による近居割サービス
・サービス付き高齢者向け住宅
詳細については、次のリンク先ページでご確認ください。 <主な案内情報>
・市営住宅
・UR都市機構による近居割サービス
・サービス付き高齢者向け住宅
戸建住宅にお住まいの方
戸建住宅にお住まいの方を対象とした、セミナー・相談会や市の支援制度などをご案内しています。
詳細については、次のリンク先ページでご確認ください。
・木造住宅耐震診断費補助事業
・木造住宅耐震改修費補助事業
・居宅介護住宅改修費
・障害者日常生活用具費支給事業
・水洗便所改造資金貸付制度
・高度処理型浄化槽設置整備事業
・住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金
・生ごみたい肥化容器等購入費補助金
・危険コンクリートブロック塀等撤去費補助事業
詳細については、次のリンク先ページでご確認ください。
戸建住宅のセミナー・相談会
戸建住宅の相談窓口
戸建住宅の耐震化に対する支援
<主な案内情報>・木造住宅耐震診断費補助事業
・木造住宅耐震改修費補助事業
戸建住宅のリフォームに対する支援
<主な案内情報>・居宅介護住宅改修費
・障害者日常生活用具費支給事業
・水洗便所改造資金貸付制度
その他戸建住宅に係る支援
<案内情報>・高度処理型浄化槽設置整備事業
・住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金
・生ごみたい肥化容器等購入費補助金
・危険コンクリートブロック塀等撤去費補助事業
マンションにお住まいの方
マンションにお住まいの方を対象とした、セミナー・相談会や市の支援制度などをご案内しています。
詳細については、次のリンク先ページでご確認ください。
・居宅介護住宅改修費
・障害者日常生活用具費支給事業
・生ごみたい肥化容器等購入費補助金
・危険コンクリートブロック塀等撤去費補助事業
詳細については、次のリンク先ページでご確認ください。
マンションのセミナー・相談会
マンションの相談窓口
マンションのリフォームに対する支援
<主な案内情報>・居宅介護住宅改修費
・障害者日常生活用具費支給事業
マンションの耐震化に対する支援
その他マンションに係る支援
<案内情報>・生ごみたい肥化容器等購入費補助金
・危険コンクリートブロック塀等撤去費補助事業
その他情報
- 安全・安心なマンションのために
(PDFファイル 3.3MB)
マンション管理組合の方向けに、マンション内での転倒や階段からの転落などの日常事故を予防することを目的として、国土交通省国土技術総合研究所が作成した冊子です。
空家をお持ちの方
空家をお持ちの方を対象とした、セミナー・相談会や市の支援制度などをご案内しています。
詳細については、次のリンク先ページでご確認ください。
・空家の有効活用に関する相談制度
・空家の発生を抑制するための特例措置(譲渡所得に係る3,000万円控除)
詳細については、次のリンク先ページでご確認ください。
空家のセミナー・相談会
- 現在開催しているセミナー・相談会はありません。
空家に対する支援
<主な案内情報>・空家の有効活用に関する相談制度
・空家の発生を抑制するための特例措置(譲渡所得に係る3,000万円控除)
新たに住宅を建てる方、取得される方
新たに住宅を建てる方、取得される方を対象とした、国の制度などをご案内しています。
詳細については、次のリンク先ページでご確認ください。 <案内情報>
・長期優良住宅建築等計画の認定制度
・低炭素建築物新築等建築計画の認定制度
・すまい給付金
詳細については、次のリンク先ページでご確認ください。 <案内情報>
・長期優良住宅建築等計画の認定制度
・低炭素建築物新築等建築計画の認定制度
・すまい給付金
住宅を整備する事業者の方
新たに住宅を建築される事業者を対象とした国の制度をご案内しています。
詳細については、次のリンク先ページでご確認ください。 <案内情報>
・スマートウェルネス等住宅推進事業
・千葉県サービス付き高齢者向け住宅整備事業
詳細については、次のリンク先ページでご確認ください。 <案内情報>
・スマートウェルネス等住宅推進事業
・千葉県サービス付き高齢者向け住宅整備事業
このページに関するお問い合わせ
八千代市 建築指導課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6773(企画住宅班)047-421-6774(建築指導班)047-421-6775(建築審査班) ファクス:047-484-8824(代表)