令和3年3月22日に、市と関係団体の相互が連携・協力し、市内にある空家等が管理不全な状態にならないよう空家等の対策を進め、良好な生活環境の保全及び安全で安心なまちづくりを推進することを目的に、下記の団体と「空家等の対策に関する協定」を締結しました。
この協定により、空家所有者などを対象に、空家等における相続など法律に関する問題などについて、幅広い分野での情報提供や助言が受けられるようになりました。
「空家等の対策に関する協定」に基づく法律相談について
ページ印刷ページID:000015665
2022年4月1日 更新
空家等の対策を推進するため協定を締結しました
協定を締結した団体
◆千葉県弁護士会
◆千葉司法書士会
◆千葉司法書士会
相談できる内容
相続、登記、成年後見(財産管理)、遺産分割調定、不在者財産管理など
申し込みの方法
相談を申し込みたい方は、以下の「相談申し込みについて」をお読みのうえ、「八千代市空家等の対策に関する協定に係る相談申込及び情報提供同意書」に必要事項をご記入のうえ、建築指導課に提出してください。
申し込み先
◆持参(郵送):八千代市役所 新館5階 建築指導課
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
※「持参」の場合の受付時間について
平日:午前8時30分から午後5時15分までとなります。
◆FAX:047-484-8824
◆電子申請:ちば電子申請システムを利用し、お申し込みください。
〒276-8501 八千代市大和田新田312-5
※「持参」の場合の受付時間について
平日:午前8時30分から午後5時15分までとなります。
◆FAX:047-484-8824
◆電子申請:ちば電子申請システムを利用し、お申し込みください。
相談時間
初回のみ、30分程度の相談が無料で受けられます。
関連情報
- 空き家等の適切な管理について
空き家等の適切な管理についてのページです。
- 空き家等の有効活用等に関する相談業務協定
空き家を有効活用したいなどの要望をお持ちの場合に、一般社団法人千葉県宅地建物取引業協会東葉支部の役員に相談できるページです。
- 行政書士相談
この協定に関するもののほか、官公署に提出する各種書類の書き方などの相談できるページです。
このページに関するお問い合わせ
八千代市 建築指導課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6773(企画住宅班)047-421-6774(建築指導班)047-421-6775(建築審査班) ファクス:047-484-8824(代表)