Q.公園に犬を連れて行きたいのですが?
A.公園内における犬のトラブルが多発しています。犬を散歩する時は、必ず引き綱を付けて、放さないでください。また、犬のフンやブラッシングで生じた毛玉は、袋に入れて、必ずお持ち帰りください。
2013年4月1日 更新
Q.公園に犬を連れて行きたいのですが?
A.公園内における犬のトラブルが多発しています。犬を散歩する時は、必ず引き綱を付けて、放さないでください。また、犬のフンやブラッシングで生じた毛玉は、袋に入れて、必ずお持ち帰りください。
Q.園路を自転車で通行することはできますか?
A.市内の公園は、歩行者と衝突すると危険なため、自転車の乗り入れを禁止しています。通行の際は、自転車から降りて、押して通行してください。ただし、村上緑地公園内のサイクリングロードは、自転車で通行が可能です。
Q.車が新川遊歩道を通行しているのですが?
A.新川遊歩道は、歩行者、自転車および許可を受けた農耕車輌のみが通行が可能です。一般車両の通行は、歩行者の迷惑となるだけでなく、危険ですので、絶対にやめてください。また、自転車も、歩行者に配慮した速度で通行してください。
Q.公園でバーベキューをしたいのですが?
A.市内すべての公園で、火気の使用を禁止しています。火気の使用はご遠慮ください。バーベキューは、近隣の「船橋県民の森」で楽しめます。ただし、カセットコンロなどの機材は持ち込めません。詳しくは、「船橋県民の森」にお問い合わせください。
船橋県民の森管理事務所 電話 047-457-4094
Q.生垣を設置すると助成金が出ると聞いたのですが?
A.生け垣設置事業は、(公財)八千代市地域振興財団で行っています。詳しくは、(公財)八千代市地域振興財団にお問い合わせください。
(公財)八千代市地域振興財団緑化推進事務所 電話 047-458-6446
Q.新しく八千代市の住民になると、バラの苗をもらえると聞いたのですが?
A.新築一戸建住宅入居世帯へのバラ苗の配付は、(公財)八千代市地域振興財団で行っています。詳しくは、(公財)八千代市地域振興財団にお問い合わせください。
(公財)八千代市地域財団緑化推進事務 電話 047-458-6446
八千代市 公園緑地課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6777(公園緑地班)047-421-6778(緑化推進班)047-421-6779(県立八千代広域公園担当) ファクス:047-484-8824(代表)