
八千代総合運動公園多目的広場
ページ印刷ページID:000001450
2021年12月27日 更新

所在地
八千代市萱田1224

- アクセス方法
- 自動車
国道16号線の村上交差点を新川方面に曲がり、道なりに700mほど進み、村上橋を渡ってすぐ。
- 電車
- 東葉高速鉄道を利用される方は村上駅を下車し、新川大橋通りを船橋方面に進み、新川大橋の側道を通り、なかよし橋を渡ってすぐ。八千代中央駅下車徒歩11分。
- 京成電鉄を利用される方は、大和田駅から線路北側の側道を勝田台方面に向かい道なりに進むと、広い道路に出ますので、北に向かって進んでください。突き当たりを右折し、道なりに進むと八千代総合運動公園です。
- 自動車
使用できる種目
サッカー(1面)、少年サッカー(2面)、ソフトボール(2面)、グラウンドゴルフ(2面)、ゲートボール(2面)など。
その他の目的で使用を希望する場合は、公園緑地課にお問い合わせください。
その他の目的で使用を希望する場合は、公園緑地課にお問い合わせください。
予約方法
使用日の1か月前から10日前までの期間に、あらかじめ電話で予約をしたうえで、原則として申請書を提出してください。スポーツ等通常の申請は、使用日の1か月前の午前8時30分から受付開始となります(事前に団体登録が必要となります。)。
開場時間・休場日
開場時間
午前9時から午後9時
※上記以外の時間帯のご使用を希望される場合は、公園緑地課へご相談ください。
※午後4時から9時にかけて夜間照明施設が使用可能です。ただし、夜間照明施設は使用料が発生いたします。
休場日
年末年始(12月28日から1月4日)
※施設点検や修理などにより、利用時間を変更、または休場とする場合があります。
午前9時から午後9時
※上記以外の時間帯のご使用を希望される場合は、公園緑地課へご相談ください。
※午後4時から9時にかけて夜間照明施設が使用可能です。ただし、夜間照明施設は使用料が発生いたします。
休場日
年末年始(12月28日から1月4日)
※施設点検や修理などにより、利用時間を変更、または休場とする場合があります。
夜間照明施設の使用
八千代総合運動公園内にある多目的広場には夜間照明施設が4基設置されており、団体使用に限り使用が可能です。
- 貸出種目
サッカーなどの団体利用のスポーツ(野球は利用できません)
スポーツ以外のイベント等での使用を希望する場合は、公園緑地課にお問い合わせください。 - 使用可能時間
午後5時~午後9時。ただし、冬季期間中などは午後4時からの使用も可能です。 - 市民体育館の休館日(月曜日。ただし、休日の場合は翌平日)は夜間照明施設の使用はできません。
- 費用
夜間照明施設使用のお申し込みと費用のお支払いは、使用前に多目的広場に併設されている指定管理事務所窓口にお越しください。 - 夜間照明施設の使用料については、八千代市指定管理公園指定管理者である株式会社サンワックスが収納事務を行っております。
使用区分 | 料金(使用単位:30分につき) ※いずれも税抜き |
---|---|
1灯 | 389円 |
2灯 | 778円 |
3灯 | 1,167円 |
4灯 | 1,556円 |
※本市に住所を有し、又は本市に勤務先を有する者以外の者が使用する場合の使用料の額は、当該区分の額の5割増しの額となります。
※30分未満の端数は、30分として計算します。
このページに関するお問い合わせ
八千代市 公園緑地課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6777(公園緑地班)047-421-6778(緑化推進班)047-421-6779(県立八千代広域公園担当) ファクス:047-484-8824(代表)