- 道路維持工事に伴う用地の取得、借上げ及び登記に関すること。
- 橋りょう、立体横断施設等の定期的な点検及び診断、長寿命化計画並びに耐震化計画に関すること。
- 舗装の定期的な点検及び補修計画に関すること。
- 橋りょう、立体横断施設等の長寿命化計画又は耐震化計画に基づく工事の設計、施行及び監督に関すること。
- 舗装の補修計画に基づく工事の設計、施行及び監督に関すること。
- 交通安全施策の推進に関すること。
- 交通安全施設(第1種事業及び第2種事業)の計画並びに工事の設計、施行、監督、補修及び維持管理に関すること。
- 市営の自転車駐車場及び自動車駐車場の維持管理に関すること。
- 自転車駐車場対策及び自動車駐車場対策に関すること。
- 開発行為等に係る交通安全対策の計画調整及び指導に関すること。
- 駐車場法(昭和32年法律第106号)に定める路外駐車場の届出に関すること。
- 自転車駐車場整備に係る工事の設計、施行及び監督に関すること。
- 整備計画に基づく自動車駐車場整備に係る工事の設計、施行及び監督に関すること。
- 交通安全対策の企画に関すること。
- 交通安全に係る関係機関との連絡調整に関すること。
- 交通安全思想の啓蒙普及に関すること。
- 交通安全の指導に関すること。
- 交通安全に係る関係民間団体の育成指導に関すること。
- 庶務に関すること。
土木維持課
ページ印刷業務内容
新着情報
-
2022年5月16日
-
2022年4月28日
-
2022年3月22日
-
2021年12月1日
-
2021年10月15日
-
2021年9月7日
-
2021年7月9日
-
2021年3月11日
関連情報
- 市が撤去した放置自転車一覧の掲示
- 千葉県では自転車保険への加入が義務化されます(令和4年7月1日から)
- 「千葉県飲酒運転の根絶を実現するための条例」が施行されました
- 道路で遊んではいけません
- 市営自転車駐車場 令和4年4月から利用分の受け付け開始
- 安全運転管理者等の専任義務について
- 工事情報(土木維持課)
- 車止め(ステンレス製)の盗難防止について
- 「ゾーン30」八千代緑が丘地区
- 「ゾーン30」大和田地区
- 自転車駐車場
- 放置自転車
- 市営自転車駐車場 令和3年4月から利用分の定期利用について
- 「通学路 旗振り誘導ハンドブック」を作成しました
- 道路管理者が管理する橋梁の健全度
- 橋梁長寿命化修繕計画を改訂しました。
- 自転車の安全利用
- 八千代市自転車ネットワーク計画を改訂しました
- 八千代市自転車ネットワーク計画を策定しました
- 自動車駐車場(自動二輪車駐車場)
このページに関するお問い合わせ
八千代市 土木維持課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6785(維持班、交通安全施設班)047-421-6786(交通安全対策班) ファクス:047-486-0033