イノシシの棲み家となる耕作放棄地をなくそう!
ページ印刷ページID:000012185
2019年9月26日 更新
雑草・灌木等が繁茂した耕作放棄地は、イノシシの格好の棲み家となります。棲みついたイノシシは、農作物を餌とすることで、農業被害につながります。千葉県では9月28日(土)から11月3日(日)をイノシシ対策一斉刈払い月間としています。千葉県内では、イノシシによる農業被害が年々深刻化しているため、定期的に耕作放棄地の刈り払いを実施する等、農地の適切な管理をお願いします。
イノシシ棲み家撲滅特別対策事業
千葉県では耕作放棄地を刈り払うことで農村からイノシシを追い払う「イノシシ棲み家撲滅特別対策事業」を実施しています。「イノシシ棲み家撲滅特別対策事業補助金交付要綱」や「イノシシ棲み家撲滅特別対策事業実施要領」については、下記のリンクをご覧ください。
問合せ先
- 千葉県千葉農業事務所 電話043-300-1985
- 千葉県農地・農村振興課 電話043-223-2785
このページに関するお問い合わせ
八千代市 農政課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6763(農政班)047-421-6764(振興整備班) ファクス:047-484-8824(代表)