
昭和43年(1968年) :国道16号、米本~島田間開通。京成勝田台駅開業。勝田台団地入居
昭和44年(1969年) :市内初の図書館「大和田図書館」オープン
昭和45年(1970年) :千葉県内陸鉄道促進期成同盟が発足(東葉線の原点)。県道船橋~佐倉線「成田街道」が国道296号となる。国道16号、米本~辺田前間開通。県内トップの人口増加率。米本団地入居開始
昭和46年(1971年) :市の木が「つつじ」に決まる
昭和47年(1972年) :高津団地入居開始
2021年7月9日 更新
八千代市 企画経営課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6701(企画政策班)047-421-6702(行財政改革推進班) ファクス:047-484-8824(代表)