旧八千代台東第二小学校の跡地活用について
ページ印刷ページID:000011926
2022年5月27日 更新
平成26年度末で学校としての役割を終えた旧八千代台東第二小学校の跡地活用について、進行状況を随時お知らせします。
整備工事の実施(工事説明会の開催)

工事概要は下記のとおりとなります。
工事場所 | 八千代台東6丁目27番(旧八千代台東第二小学校跡地) |
工事実施期間 | 令和4年6月上旬から令和5年2月下旬 |
工事内容 | ドッグラン、トイレ、駐車場などの整備 |
<工事説明会の開催>
直接詳細をお聞きになりたい場合や質問事項がある場合には、下記のとおり説明会を開催しますので、ご来場ください。
日時 | 令和4年6月4日土曜日 午前10時から午前11時まで |
場所 | 八千代台東小学校 体育館 |
留意事項 | (1)新型コロナウイルス感染症対策のため、下記事項に協力お願いします。 ・必ずマスクの着用をお願いします。 ・内履きを持参してください。 ・出席者は1世帯1人でお願いします。 (2)車両でのご来場は控え、徒歩での来場をお願いします。 |
(仮称)八千代台東第二小学校跡地広場運営法人設立準備委員会の発足
(仮称)八千代台東第二小学校跡地広場を地域にて運営管理するために、令和3年6月24日に地域住民主体の「(仮称)八千代台東第二小学校跡地広場運営法人設立準備委員会」が発足されました。
各種方針決定や意見交換、情報共有を行うために定例会を開催し、法人設立に向けて活動しています。
委員は下記条件にて随時募集していますので、047-483-5982(八千代台東町会館)に電話でお問い合わせください。地域住民や企業の方の参加をお待ちしております。
【委員募集条件】
各種方針決定や意見交換、情報共有を行うために定例会を開催し、法人設立に向けて活動しています。
委員は下記条件にて随時募集していますので、047-483-5982(八千代台東町会館)に電話でお問い合わせください。地域住民や企業の方の参加をお待ちしております。
【委員募集条件】
- 定例会に参加できる人(開催は毎月原則1回、次回日時は定例会にて調整)
- 地域住民又は地域企業の方
跡地整備基本設計
平成31年3月に策定した跡地整備基本計画をもとに、地域住民や有識者との検討を踏まえて基本設計を行いました。下記ファイルからご覧ください。
跡地整備基本計画の策定
ワークショップの検討結果をもとに、導入機能や施設配置計画などを示した八千代台東第二小学校跡地整備基本計画を策定しました。下記ファイルからご覧ください。
ワークショップの結果報告
平成26年度末で学校としての役割を終えた旧八千代台東第二小学校の跡地活用を検討するに当たり、八千代台まちづくりプロジェクトで醸成された地方創生の流れを継続していくために、同プロジェクトの委員長兼住民部会長であった日本大学理工学部まちづくり工学科 岡田智秀教授の支援を受け、地域住民を中心にワークショップを開催しました。
ワークショップ(全5回)の結果は、このページでお知らせします。
表の結果欄、「ニューズレター」をクリックして見られます。
表の結果欄、「ニューズレター」をクリックして見られます。
日時 | 場所 | 内容 | 結果 |
平成30年 6月16日 |
八千代台東町会館 | 経緯の説明、八千代台まちづくりプロジェクト紹介、前提条件の説明、ワークショップの取り組み方とルール、質疑応答、意見交換(グループワーク) | 第1回ニューズレター(pdfファイル) |
平成30年 7月14日 |
八千代台東町会館 | 前提条件、前回の振り返り、事例紹介、ワークショップ(残すべきもの抽出・導入すべき機能の抽出)、グループごとの討議内容報告・グループ相互の意見交換、コンセプトづくり | 第2回ニューズレター(pdfファイル) |
平成30年 9月8日 |
八千代台東町会館 | 第2回調整委員会報告、前提条件および事例紹介、前回の振り返り、ブックストリート収支事例集紹介、WS開催(グループワーク) | 第3回ニューズレター (pdfファイル) |
平成30年 11月3日 |
八千代台東町会館 | 第3回調整委員会報告、施設レイアウトとゾーニングプランの検討、第5回WSで行うイベント内容の確認 | 第4回ニューズレター (pdfファイル) |
平成31年 3月2日 |
旧八千代台東第二小学校 | 八千代市長挨拶、八千代台東町会長挨拶、日本大学岡田教授挨拶、施設の位置及び大きさの確認、BBQ実証実験 | 第5回ニューズレター(pdfファイル) |
ワークショップの様子


服部友則 八千代市長挨拶 崎村知生 八千代台東町会長挨拶


岡田智秀 日本大学理工学部教授挨拶 施設の位置及び大きさの確認(1)


施設の位置及び大きさの確認(2) BBQ実証実験(1)


BBQ実証実験(2) BBQ実証実験(3)
- 第1回ワークショップの様子 (PDFファイル)
- 第2回ワークショップの様子 (PDFファイル)
- 第3回ワークショップの様子 (PDFファイル)
- 第4回ワークショップの様子 (PDFファイル)
このページに関するお問い合わせ
八千代市 企画経営課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6701(企画政策班)047-421-6702(行財政改革推進班) ファクス:047-484-8824(代表)