ホーム > くらしの情報 > 税金 > ふるさと納税 > ふるさと応援基金の受入額と活用状況

ふるさと応援基金の受入額と活用状況

ページ印刷
ページID:000012149

2020年6月16日 更新

平成29年度の寄附の受入額と活用状況

平成29年度中に皆様からお寄せいただきました、ふるさと納税(寄附)は、ふるさと応援基金として運用した後、平成30年度の下記の事業に充当し、活用しました。
充当先 件数 受入額 充当額
1 健康福祉都市をめざして 高齢者外出支援事業(鉄道やバスを利用することが困難な区域に住んでいる高齢者にタクシー利用料金の一部を助成する費用の一部として) 143件 2,150,000円 2,150,000円
2 教育文化都市をめざして 小学校施設整備事業(小中学校空調設備整備事業PFI手法等導入可能性調査委託費用の一部として) 136件 2,140,000円 1,420,000円
中学校施設整備事業(小中学校空調設備整備事業PFI手法等導入可能性調査委託費用の一部として) 720,000円
3 環境共生都市をめざして 生物多様性保全事業(里山楽校講師謝金やほたるの里維持管理の費用の一部として) 39件 460,000円 460,000円
4 安心安全都市をめざして 災害用物資備蓄事業(災害時用の備蓄食料等を購入する費用の一部として) 35件 370,000円 370,000円
5 快適生活都市をめざして 公共交通対策事業(市内交通不便地域を解消するため公共交通を検討し、実証実験を行うための事前調査費用の一部として) 59件 1,050,000円 1,050,000円
6 産業活力都市をめざして 農業の郷運営管理事業(ふれあいの農業の郷河川用地草刈業務委託費用の一部として) 37件 580,000円 580,000円
7 その他 企画政策調整事業(次期総合計画策定のための基礎資料とする都市機能分析調査委託費用の一部として) 1,607件 21,920,000円 1,870,000円
企画政策調整事業(旧八千代台東第二小学校跡地活用基本計画策定支援業務委託費用の一部として) 1,232,657円
廃棄物処理企画調整事業(一般廃棄物処理施設整備基本構想策定業務委託費用の一部として) 2,730,000円
まちづくり課題調査業務委託(八千代台駅周辺の課題を整理し、対応策を検討及び策定する委託費用の一部として) 1,610,000円
大和田駅北口地区まちづくり等業務委託(大和田駅北口地区における課題整理を行い、まちづくりの整備手法等の検討を図る委託費用の一部として) 2,460,000円
給食センター調理場建設事業((仮称)八千代市学校給食センター東八千代調理場整備事業に係るPFI等導入可能性調査業務委託費用の一部として) 4,300,000円
建築事務事業(住生活基本計画策定業務委託費用の一部として) 2,250,000円
準用河川高野川地質調査業務委託(降雨による災害が頻繁に発生していることから、抜本的な改修を図るための計画を策定する費用の一部として) 5,500,000円
合計 2,056件 28,670,000円 28,702,657円

 ※ふるさと応援基金の運用に伴う利子により、受入額と充当額に相違があります。
 

ふるさと応援基金の受入額と活用状況トップページ



八千代市のふるさと納税(寄附)トップページ


 

このページに関するお問い合わせ

八千代市 シティプロモーション課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6703(国際班、やちよの魅力創造班) ファクス:047-484-8824(代表)

八千代市役所

〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5

電話:047-483-1151(代表)

開庁時間:
土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.
八千代市役所
所在地

〒276-8501
千葉県八千代市大和田新田312-5

電話
047-483-1151(代表)
開庁時間

土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.