※八千代市審議会等の会議の公開に関する要領は下記からご覧ください。
- 公開の対象となる会議は、市民、学識経験者等を構成員とし、条例や要綱などにより設置された審査会等です。
- 会議は原則公開を基本としていますが、審議等の内容が次に掲げる事項のいずれかに該当する場合は非公開となります。
1) 法令等の定めにより、公開することができない事項
2) 個人に関する事項
3) 法人その他団体に関する事項や事業を営む個人の事項で、権利、地位、利益を害するおそれのある事項
4) 犯罪の予防や捜査その他公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼすおそれのある事項
5) 審議、検討又は協議に関する事項で、公にすることで率直な意見の交換や意思決定の中立性が不当に損なわれるなどのおそれのある事項
6) 実施機関が行う事務や事業に関する事項で、公にすることで行政の適正な遂行に支障を及ぼすおそれのある事項 - 公開の対象となる審議会等の数は、令和4年4月1日現在で91(所管課・室38)あり、そのうち原則公開となるものは59あります。
1) 原則公開となるもの (審議内容によっては非公開となる場合もあるもの) | 59 | 64.8% |
2) 原則非公開となるもの (審議内容によっては公開できる場合もあるもの) | 4 | 4.4% |
3) 非公開となるもの (審議内容からすべて公開できないもの) | 28 | 30.8% |
合計 | 91 | 100% |
※審議会等の会議の一覧は下記からご覧ください。