婚姻届
ページ印刷ページID:000001538
2017年1月1日 更新
届出期間
届出日から法律上の効力が発生します。
届出人
夫および妻
※婚姻適齢(男性は満18歳、女性は満16歳)に達している必要があります。
※婚姻適齢(男性は満18歳、女性は満16歳)に達している必要があります。
届出地
夫または妻の本籍地もしくは所在地(住民登録地)の市区町村役所(場)
届出に必要なもの
1. 婚姻届(夫妻の署名・押印、証人として成人2人の署名・押印があるもの)
- 婚姻届 (記載例)
(PDFファイル 132KB)
法務省ホームページ資料
2. 戸籍全部事項証明(戸籍謄本) 各1通 ※届出地と本籍地が同一市区町村である場合は不要
3. 届出人の印鑑 ※スタンプ印は不可
4. 届出人の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート等)
結婚記念証を贈呈します
市制施行50周年を記念して、婚姻届を提出するみなさんを祝福し、新たな門出を応援するため結婚記念証を贈呈します。
- 対象者 29年1月1日(祝)以降に本市に婚姻届を提出した希望者
- 申し込み 戸籍住民課または各支所
- 持ち物 運転免許証などの本人確認書類

ピンク色の婚姻届
市の花「バラ」をあしらったピンク色のかわいい婚姻届を作成しました。ぜひご利用ください。
- 配布場所 戸籍住民課及び各支所(閉庁時間は市役所守衛室)

記念撮影ブースを設置しています
市役所1階ロビーに記念撮影ブースを設置しています。
このページに関するお問い合わせ
八千代市 戸籍住民課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6719(管理班)047-421-6707(マイナンバー)047-421-6698(住民記録班)047-421-6720(戸籍記録班) ファクス:047-484-8824(代表)