令和4・5年度 競争入札参加資格審査申請(随時申請)の受け付け(令和4年度申請分)
ページ印刷ページID:000017176
2022年3月14日 更新
八千代市の建設工事、測量・コンサルタント、業務委託、物品の購入などの入札に参加するには、「八千代市競争入札参加資格者名簿」に登録されていることが必要です。八千代市の入札に参加を希望する方は、令和4・5年度入札参加資格審査申請(随時申請)の手続きをしてください。
建設工事における社会保険等未加入業者の取扱いについて
公平で健全な競争を確保するため、建設工事においては、社会保険等(健康保険、厚生年金保険及び雇用保険)に加入していることを資格要件に加えることとし、社会保険等に加入していない場合は八千代市競争入札参加資格者名簿に登載ができません。
※ただし、法令により適用除外とされる場合は除きます。
※ただし、法令により適用除外とされる場合は除きます。
申請受付期間
令和4年4月18日(月)から令和5年3月31日(金)まで(必着)
申請受付期間 | 名簿登載予定日 |
令和4年 4月18日(月)~ 令和4年 5月16日(月) | 令和4年 7月1日(金) |
令和4年 5月17日(火)~ 令和4年 6月15日(水) | 令和4年 8月1日(月) |
令和4年 6月16日(木)~ 令和4年 7月15日(金) | 令和4年 9月1日(木) |
令和4年 7月19日(火)~ 令和4年 8月15日(月) | 令和4年10月1日(土) |
令和4年 8月16日(火)~ 令和4年 9月15日(木) | 令和4年11月1日(火) |
令和4年 9月16日(金)~ 令和4年10月17日(月) | 令和4年12月1日(木) |
令和4年10月18日(火)~ 令和4年11月15日(火) | 令和5年 1月1日(日) |
令和4年11月16日(水)~ 令和4年12月15日(木) | 令和5年 2月1日(水) |
令和4年12月16日(金)~ 令和5年 1月16日(月) | 令和5年 3月1日(水) |
令和5年 1月17日(火)~ 令和5年 2月15日(水) | 令和5年 4月1日(土) |
令和5年 2月16日(木)~ 令和5年 3月15日(水) | 令和5年 5月1日(月) |
令和5年 3月16日(木)~ 令和5年 3月31日(金) | 令和5年 6月1日(木) |
※上記期間に申請書類が共同受付窓口に届いたものが審査対象です。
申請方法
千葉県電子自治体共同運営協議会の「ちば電子調達システム」ホームページ内に掲載されている「令和4・5年度入札参加資格審査申請マニュアル」をご確認いただき、ちば電子調達システムから電子申請を行った後、入札参加資格審査申請書と添付書類を千葉県電子自治体共同運営協議会の共同受付窓口へ提出してください。
書類の提出先
〒260-0855
千葉市中央区市場町1番1号 千葉県庁南庁舎2階
千葉県電子自治体共同運営協議会(共同受付窓口)
※八千代市では直接書類を受け付けることはできません。市役所へ直接送付することのないようご注意ください。
千葉市中央区市場町1番1号 千葉県庁南庁舎2階
千葉県電子自治体共同運営協議会(共同受付窓口)
※八千代市では直接書類を受け付けることはできません。市役所へ直接送付することのないようご注意ください。
名簿有効期間
名簿登載日から令和6年3月31日まで
問い合わせ先
お問い合わせの前に必ず、よくある質問と答え(FAQ)をまとめた別マニュアル第3編「ちば電子調達システムFAQ」をご覧いただくか、ちば電子調達システムホームページ内の「よくある質問検索」をご活用ください。
▼入札参加資格審査申請についてのお問い合わせ先
「ちば電子調達システム」サポートデスクへの電話(開設時間 平日午前9時~午後5時)
電話 043-441-5551
▼入札参加資格審査申請についてのお問い合わせ先
「ちば電子調達システム」サポートデスクへの電話(開設時間 平日午前9時~午後5時)
電話 043-441-5551
公告文
このページに関するお問い合わせ
八千代市 契約課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6721(契約班) ファクス:047-484-8824(代表)