【展示会開催】旧阿蘇小学校・旧米本小学校・旧米本南小学校の利活用
ページ印刷ページID:000017673
2023年2月2日 更新
令和3年度末で学校としての役割を終えた旧阿蘇小学校・旧米本小学校・旧米本南小学校(以下「旧3小学校」という。)の利活用の検討について、進行状況を随時お知らせします。
ワークショップ結果及び展示会の開催
旧3小学校の利活用について、地域の皆様にご意見等を伺うため、無作為抽出などで選ばれた35人程度によるワークショップ(グループ討議)を開催しました。
※ 千葉大学の支援を受けて開催
また、本ワークショップの結果を取りまとめた展示会を開催しています。
開催日 | 時間 | 会場 | 結果 (発行:千葉大学) |
|
第1回 | 7月24日(日) | 午前10時~正午 | やちよ農業交流センター 第1・2研修室 |
第1回便り (PDFファイル) |
第2回 | 7月31日(日) | 午前9時~午前11時 | 旧3小学校 (各旧小学校に分かれて実施) 現地見学会有り |
第2回便り (PDFファイル) |
第3回 | 8月28日(日) | 午前10時~正午 | やちよ農業交流センター 第1・2研修室 |
第3回便り (PDFファイル) |
第4回 | 9月11日(日) | 午前10時~正午 | やちよ農業交流センター 第1・2研修室 |
第4回便り (PDFファイル) |
第5回 | 9月25日(日) | 午前10時~正午 | やちよ農業交流センター 第1・2研修室 |
第5回便り (PDFファイル) |
総括 | ー | ー | ー | 提案書 旧阿蘇小_提案冊子 旧米本小_提案冊子 旧米本南小_提案冊子 (PDFファイル) |
また、本ワークショップの結果を取りまとめた展示会を開催しています。


展示会の概要
● 場所 :旧米本小学校 正面玄関付近
● 日程 :令和5年1月から令和5年3月における毎週水曜日
● 時間 :8時30分から17時00分
● その他:申込は不要・入退場は自由
● 日程 :令和5年1月から令和5年3月における毎週水曜日
● 時間 :8時30分から17時00分
● その他:申込は不要・入退場は自由
サウンディング型市場調査の実施
旧3小学校の利活用について、民間事業者から広く意見や提案を求めるため「【2回目】官民連携によるサウンディング型市場調査」を実施しています。
※「【1回目】官民連携によるサウンディング型市場調査」は令和3年度に実施(実施結果)。
概要及び実施結果については、上記リンク先をご覧ください。
※「【1回目】官民連携によるサウンディング型市場調査」は令和3年度に実施(実施結果)。
概要及び実施結果については、上記リンク先をご覧ください。
阿蘇・米本地域義務教育学校設立準備委員会 保護者地域連携部会での検討
保護者地域連携部会(令和3年度開催)にて、旧3小学校の利活用における検討を行いました。
検討結果については、下記ファイルをご覧ください。
検討結果については、下記ファイルをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
八千代市 資産管理課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6723(マネジメント推進班)047-421-6724(資産管理班)047-421-6725(施設維持班) ファクス:047-484-8824(代表)