令和4年度市民税・県民税税額決定納税通知書の発送日及び所得課税証明書の発行
ページ印刷ページID:000014362
2022年5月9日 更新
下記の日程で令和4年度市民税・県民税
税額決定納税通知書を発送する予定です。令和4年度の所得課税証明書は、同日より発行できます。
特別徴収(給与天引き)で市民税・県民税を納める人
5月11日(水)発送予定です。
給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額の決定通知書は、特別徴収義務者(事業所)へ発送し、特別徴収義務者を通して納税義務者へ渡されます。
給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額の決定通知書は、特別徴収義務者(事業所)へ発送し、特別徴収義務者を通して納税義務者へ渡されます。
普通徴収・年金特別徴収(給与天引き以外の方法)で市民税・県民税を納める人
6月7日(火)発送予定です。
市民税・県民税税額決定納税通知書は、納税義務者のご自宅へ発送します。なお、非課税の人には通知書は発送しません。
市民税・県民税税額決定納税通知書は、納税義務者のご自宅へ発送します。なお、非課税の人には通知書は発送しません。
所得課税証明書の発行日
所得課税証明書は通知書発送後、通知書の記載内容で発行されます。そのため、5月11日(水)から発行できる所得課税証明書に記載されるのは、給与天引き(特別徴収)分の内容のみとなり、備考欄に「特別徴収分のみ」と記載されます。また、特別徴収対象者で非課税の人も同様に発行できます。ただし、コンビニ交付サービスでの発行は、6月7日(火)からとなります。
なお、提出先によっては、「特別徴収分のみ」の記載のない証明書を求めることがありますので、事前に提出先にご確認ください。すべての所得が記載された証明書は、6月7日(火)からの発行となりますので、ご注意をお願いします。
なお、提出先によっては、「特別徴収分のみ」の記載のない証明書を求めることがありますので、事前に提出先にご確認ください。すべての所得が記載された証明書は、6月7日(火)からの発行となりますので、ご注意をお願いします。
ご注意ください
新型コロナウイルス等の影響で確定申告及び市民税・県民税の申告期限が延長となりました。それに伴い、確定申告及び市民税・県民税の申告の内容が、当初の税額決定納税通知書に反映されない、又は、通知書が上記日程で送付されない場合があります。その場合は7月以降、税額変更又は、課税の処理を行い通知書を送付します。
関連ページ
- 税務諸証明
申請の方法についてはリンク先をご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
八千代市 市民税課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6691(市民税班)047-421-6692(諸税班)