八千代台東南公民館 主催講座
ページ印刷ページID:000015930
2023年2月1日 更新
公民館では、新たな趣味の発見や地域の人との交流を深めることを目的に、楽しく学びながら文化に触れたり、暮らしに役立つ事柄を学ぶ各種講座を開催します。参加対象者は子どもから高齢者まで、内容も運動、健康、歴史様々です。
講座を通して、地域の人々と交流を深め、新しい「仲間作り」をしてみませんか。
皆さんのご参加をお待ちしております。
主催講座一覧表
令和4年度 八千代台東南公民館 主催講座一覧表(予定) 2023年2月1日現在
●講座内容により受講できる対象者は変わりますが、原則、八千代市在住・在勤・在学の人が対象です。
●講座によって受付開始日が異なります。主催講座一覧表の「募集開始日」をご確認ください。
●新型コロナウィルスの感染拡大の状況により、講座が変更・中止になる場合がございます。
●講座によって受付開始日が異なります。主催講座一覧表の「募集開始日」をご確認ください。
●新型コロナウィルスの感染拡大の状況により、講座が変更・中止になる場合がございます。
受付状況 | 講座名 | 内容 | 日程 | 料金 | 対象 | 定員 | 広報 掲載日 | 募集開始日 |
終了 | 初めてのスマホ教室(全2回) | 初めての方、基本操作を学びたい方を対象にスマートフォンの基本操作から役立つアプリを体験します。 | 4月15日・22日いずれも(金) 午前10時~正午 | 無料 | 成人 | 15人 | 3月15日号 | 3月15日(火) |
終了 | 1歳児親子学級 (全6回) | 親子のふれ合いを通じて、子どもとのかかわり方を学びます。 | 6月8日・22日、7月13日、9月14日・28日、10月12日いずれも(水) 午前10時~11時30分 | 700円 保険代含 | 1才児と親 | 20組 | 4月15日号 | 4月15日(金) |
終了 | スマホの基本とコード決済 | スマホの基本操作とコード決済を体験します。 | 5月18日(水) 午前10時~正午 | 無料 | 成人 | 15人 | 4月15日号 | 4月18日(月) |
終了 | 春のおはなし会<八千代台図書館共催> | 素話、紙芝居、大型絵本、手遊びなど楽しい時間を過ごします。 | 5月21日(土) [1]午前10時~10時50分 [2]午前11時~11時50分 | 無料 | [1]4歳から就学前の幼児(保護者同伴 [2]小学1年~3年生 | 各15人 | 5月1日号 | 5月2日(月) |
終了 | 東南きらめき倶楽部 (全8回) | 健康で明るく過ごせるように、健康体操・生活などいろいろなことを学びます。 | 6月16日(木)、7月21日(木)、8月18日(木)、9月15日(木)、10月20日(木)、11月17日(木)、12月16日(金)、1月20日(金) 午後1時30分~3時30分(予定) | 500円 | 65才以上 | 25人 | 5月15日号 | 5月16日(月) |
終了 | ママの笑顔復活講座 | ママの自己肯定感を高め、子育てが少しでも楽になる場を提供します。 | 6月27日(月) 午前10時~11時30分 | 無料 | 幼児・小学生の親 | 15人 | 6月1日号 | 6月1日(水) |
終了 | キッチンガーデン<八千代市地域振興財団共催> | 土つくりの講義、種まき、苗の鉢上げを実習します。 | 7月5日(火) 午後1時30分~3時30分 | 400円 | 成人 | 10人 | 6月1日号 | 6月6日(月) |
終了 | 夏休み子ども環境工作教室 ~風力発電工作にチャレンジ~ | 地球温暖化について学び、風力発電工作にチャレンジします。 | 7月27日(水) 午前10時~正午 | 700円 | 小学3~6年生 | 15人 | 7月1日号 | 7月1日(金) |
終了 | 夏休み子ども環境工作教室~牛乳パックソーラーランタンにチャレンジ~ | 地球温暖化について学び、工作を行います。 | 8月1日(月)午前10時~正午 | 1600円 | 小学生 | 15人 | 7月1日号 | 7月4日(月) |
終了 | 夏休み子どもけん玉教室(全2回) | けん玉を楽しみ、チャレンジ精神を高めます。 | 8月13日・20日いずれも(土) 午前10時~11時30分 | 無料 | 小学生 | 8人 | 7月15日号 | 7月15日(金) |
終了 | 0歳児親子学級(全3回) | 親子ふれあい体操や子どもとの関わりを方を学びます。 | 9月13日・20日・27日いずれも(火) 午前10時~11時30分 | 無料 | 0歳児と親 | 10組 | 8月1日号 | 8月2日(火) |
終了 | 登録サークル体験講座「韓国文化に触れる」 | 登録サークルの方々と一緒に韓国語を学びます。自分の名前をハングル語でチャレンジします。 | 11月1日(火)午後1時30分~3時 | 無料 | 成人 | 5人 | 10月1日号 | 10月4日(火) |
終了 | セカンドライフのマネープラン | 退職後に備える資産形成について学びます。 | 11月3日(木)午前10時~正午 | 無料 | 成人 | 20人 | 10月1日号 | 10月5日(水) |
終了 | 我が家の防災~自身と家族を守る備えは~ | 今後予想される災害に備え、防災対策を学びます。 | 11月12日(土) 午後1時30分~3時30分 | 無料 | 成人 | 25人 | 10月15日号 | 10月17日(月) |
終了 | 東南子ども書き初め教室 | 書初めを楽しみます。 | 12月26日(月)午前9時30分~11時30分(予定) | 無料 | 小学3~6年生 | 15人 | 12月1日号 | 12月1日(木) |
終了 | 八千代市歴史講座 八千代に残る富士山信仰 | 八千代市内に残る冨士講の活動を紹介します。 | 1月12日(木)午後1時30分~3時 | 無料 | 成人 | 25人 | 12月15日号 | 12月16日(金) |
終了 | ボッチャにチャレンジ | パラスポーツのボッチャを体験します。 | 1月27日(金) 午後1時30分~3時 | 無料 | 65才以上 | 15人 | 12月15日号 | 12月15日(木) |
受付終了定員に達しました | 親子でアイシングクッキーinバレンタイン | 親子でバレンタインをテーマとしたアイシングクッキーを作ります。 | 2月4日(土) 午前10時~正午(予定) | 1100円 | 小学生と親 | 4組 | 1月1日号 | 1月5日(木) |
受付終了定員に達しました | 美スタイルウォーキング(全2回) | エクササイズ機能のある歩き方やストレッチ・マッサージを学びます。 | 2月11日・25日(土) 午後1時30分~3時30分 | 無料 | 成人 | 20人 | 1月15日号 | 1月16日(月) |
受付前 | 春の寄せ植え講座 | 植え付けのポイントを学び、オリジナルの寄せ植えを作ります。 | 3月14日(火) 午後1時30分~3時 |
2500円 | 成人 | 8人 | 2月15日号 | 2月15日(水) |
お申込みについて
受講の申込みは掲載予定の「広報やちよ」をご確認の上、八千代台東南公民館に来館、または電話でお申込み下さるようお願いいたします。
<申込先・問い合わせ先>
八千代台東南公民館 047-485-4811 (午前9時-午後5時)
〒276-0033 八千代市八千代台南1-11-6
このページに関するお問い合わせ
八千代市 八千代台東南公民館
〒276-0033 千葉県八千代市八千代台南1-11-6
電話番号: 047-485-4811 ファクス:047-485-7398