ホーム > くらしの情報 > 医療・健康 > その他 > 今月・来月の献血実施予定

今月・来月の献血実施予定

ページ印刷
ページID:000017361

2023年3月1日 更新

献血キャラクター「けんけつちゃん」
 輸血用の血液は、まだ人工的につくることができず、また、長い期間にわたって保存することもできません。そのため、輸血に必要な血液を、いつでも十分に確保しておくためには、絶えず誰かの血液が必要となります。
 献血にかかる時間は、全血献血の場合、受付から採血後の休憩まで約40分。そのわずかな時間によって、大切な命を救うことができます。
 市内の献血会場では、アプリ・インターネット・電話で予約をお受けしております。ご予約についての詳細は、千葉県赤十字血液センター(献血の予約について)をご覧ください。

 その他献血についての詳細は、千葉県赤十字血液センターのホームページをご覧ください。

 皆さんのご協力をお願いいたします。
 

3月は千葉県献血推進強調月間です

 春先は花粉症等による体調不良で献血される方が減少するほか、事務所等においては繁忙のため献血のご協力が得られにくい時期です。一方、輸血用血液製剤の多くはがんや病気の治療に使用されており、コロナ禍にあっても、毎日全国で約3,000人もの患者さんが輸血を必要としています。
 有効期間のある輸血用血液の在庫量を適切な水準で維持し、患者さんのもとに安定的に血液をお届けするために、ぜひ献血にご協力をお願いします。
 

3月・4月の市内献血実施予定

※予定時間 午前10時から11時45分 午後1時から4時30分まで

月日 場所
3月12日(日曜日) フルルガーデン八千代
3月19日(日曜日) イオンモール八千代緑が丘
3月26日(日曜日) フルルガーデン八千代
4月2日(日曜日) イオンモール八千代緑が丘
4月9日(日曜日) フルルガーデン八千代
4月22日(土曜日) フルルガーデン八千代
4月24日(月曜日) 八千代市役所














※中止・変更の場合はホームページでお知らせいたします。

400ml 献血にご協力をお願いします

 千葉県内の医療機関において発注される血液製剤のうち、実に約96%が400ml 献血によるものです。これは、400ml 献血による血液製剤は200ml 献血に比べ、輸血を行う際に少ない献血者で済むため、副作用の可能性が低くなり、患者への負担が減るためです。

※例えば800ml 輸血の場合、200ml 献血では4人分必要ですが、400ml 献血では2人分で済みます。
 輸血の安全性を高めるため、400ml 献血へのご協力をお願いします。

このページに関するお問い合わせ

八千代市 健康福祉課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6731(地域福祉班、地域医療班) ファクス:047-484-8824(代表)

八千代市役所

〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5

電話:047-483-1151(代表)

開庁時間:
土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.
八千代市役所
所在地

〒276-8501
千葉県八千代市大和田新田312-5

電話
047-483-1151(代表)
開庁時間

土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.