ホーム > くらしの情報 > 医療・健康 > 救急医療 > 夜間・休日急病診療

夜間・休日急病診療

ページ印刷
ページID:000018405

2023年3月16日 更新

夜間、休日に急に具合の悪くなったときやケガなどですぐに手当が必要なときなどにご利用ください。受診の際は必ず来院前に電話連絡をお願いします。

※令和5年3月16日更新 
3月19日(日)の歯科当番医が急遽変更になりました。
(変更前)アキラ歯科医院
(変更後)えいこう歯科クリニック
「令和5年3月休日当番医予定表」も修正しましたので、併せてご確認ください。

新型コロナウイルス感染症について

 夜間・休日の当番医では、新型コロナウイルス感染症の診断やPCR検査は行っていません。
 発熱等、少なくとも以下の表のいずれかに該当する人は、自己の判断で医療機関を受診することはせずに、事前にかかりつけ医等の地域で身近な医療機関に電話でご相談ください。
 もし、かかりつけ医等の地域で身近な医療機関がない場合は、千葉県ホームページ「熱があるときは」をご確認いただき、千葉県が指定する発熱外来指定医療機関を、必ず事前予約のうえ、受診してください。
 発熱外来指定医療機関が近くにない場合は、「千葉県発熱相談コールセンター」等に電話でご相談ください。
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
・重症化しやすい人(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
※高齢者、基礎疾患がある人(糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等))、透析を受けている人、免疫抑制剤や抗がん剤等を使用している人
・上記以外の人で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合には必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない人も同様です。)
<妊娠中の人>
 念のため、重症化しやすい人と同様に、早めに千葉県発熱相談コールセンターにご相談ください。 
<小児>
 小児科医による診察が望ましいため、かかりつけ小児医療機関に電話などでご相談ください。
 
  • 「千葉県発熱相談コールセンター」連絡先
 電話番号:0570-200-139
 対応時間:24時間(土日・祝日を含む)
発熱患者等の相談・診療・検査の流れ

当番医を受診するか迷ったときは

当番医を受診するか迷ったときは、下記電話でご相談ください。
 

小児(15歳未満)の場合

 小児(15歳未満)の場合、こども急病電話相談「#8000」へ。
※ダイヤル回線、IP電話、光電話からは電話043-242-9939
  • 毎日:午後7時から翌朝午前6時まで
 

小児以外の場合

 小児以外の場合、救急安心電話相談「#7009」へ。
※ダイヤル回線、IP電話、光電話からは電話03-6735-8305
  • 平日、土曜日:午後6時から翌朝午前6時まで
  • 日曜日、祝休日、年末年始、ゴールデンウィーク(4月29日から5月5日):午前9時から翌朝午前6時まで

夜間(小児以外)

 診療は医療機関が曜日、診療科目ごとに交代で受け持っています。受診の際は必ず来院前に電話連絡をお願いします。

診療科目

内科系、外科系

診療日

毎日(365日)

診療時間

  • 平日:午後7時から翌朝午前9時まで
  • 土曜日、日曜日、祝休日、年末年始(12月29日から1月3日):午後5時から翌朝午前9時まで

当番医

曜日 内科系 外科系
月曜 勝田台病院 メディカルプラザ加瀬外科・加瀬眼科
火曜 新八千代病院 習志野第一病院
水曜 勝田台病院 勝田台病院
木曜 セントマーガレット病院 セントマーガレット病院
金曜・土曜・日曜 八千代医療センター 八千代医療センター

 ※月曜日が祝日の場合には、外科系の当番医は八千代医療センターとなります。

 八千代医療センターでは、当番日以外の日に受診すると、原則として診療費とは別に時間外選定療養費5,500円が徴収されますのでご留意ください。

夜間(小児)

 中学生以下の小児が夜間に急病となった場合は、やちよ夜間小児急病センターをご利用ください。
 詳細は、やちよ夜間小児急病センター(八千代医療センター内)のページをご覧ください。

休日(日中)

 1日につき5か所の市内診療所が在宅当番医として急病者への診療を行います。診療所は日にち、診療科目ごとに当番医を交代で受け持っています。受診の際はその日の当番医を確認し、必ず来院前に電話連絡をお願いします。

診療科目

外科、内科系(内科、小児科)、その他の科目、歯科

診療日

日曜日、祝休日、年末年始(12月29日から1月3日)

診療時間

午前9時から午後5時まで
(昼休みが医療機関によって異なります。)

当番医

※令和5年3月16日更新
令和5年3月19日(日)の歯科当番医が急遽変更となりましたので、「令和5年3月休日当番医予定表」を修正しました。
(変更前)アキラ歯科医院
(変更後)えいこう歯科クリニック

共通事項

 保険証と診療代を持参してください。往診はしません。
 夜間(小児以外)と休日(日中)の当番医は、ホームページ以外に テレホン案内(夜間・休日急病診療当番医) でも確認することができます。
 各医療機関の連絡先および地図は、八千代市医師会ホームページ、または八千代市歯科医師会ホームページでご覧になることができます。

救急外来の適正な利用をお願いします

 夜間や休日、軽症(軽傷)の患者さんや慢性病の患者さんが当番医を経ないで八千代医療センターを受診する例が増加しています。まず「当番医で受診する」など、救急外来の適正な利用をお願いします。
 夜間、休日は八千代医療センターのスタッフ数が限られており、この傾向が続きますと重症患者さんの対応にも支障が生じてきます。“真に必要な人が必要な時に受けられる救急医療”を守るために、ご協力お願いします。

このページに関するお問い合わせ

八千代市 健康福祉課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6731(地域福祉班、地域医療班) ファクス:047-484-8824(代表)

八千代市役所

〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5

電話:047-483-1151(代表)

開庁時間:
土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.
八千代市役所
所在地

〒276-8501
千葉県八千代市大和田新田312-5

電話
047-483-1151(代表)
開庁時間

土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.