ホーム > くらしの情報 > 福祉 > その他 > 市民後見人養成研修を開催します

市民後見人養成研修を開催します

ページ印刷
ページID:000011996

2022年7月27日 更新

10月から開催する市民後見人養成研修(8日間)の受講者を募集します。
また、8月19日(金)には、事前説明会を開催します。研修の参加希望者は、ぜひご参加ください(要予約)。

日程

10月~令和5年1月のうち8日間(詳しくは募集要項をご覧ください)

場所

八千代市福祉センター(八千代市役所隣)又は受講者自宅等(ZOOMやビデオ視聴等の講義)

対象

  1. 20歳以上であり、社会貢献の意欲があること。
  2. 市内に住民登録を有し、現に居住していること。
  3. 心身ともに健康であること。
  4. 地域の実情に精通し社会的信望があり、かつ、成年被後見人等の支援に熱意と識見を持っていること。
  5. すべての科目を受講できる見込みがあること。
  6. 受講後に市民後見人として活動する意思があること。
  7. 次のいずれにも該当しないこと。
    ア. 民法第847条に規定する後見人の欠格事由に該当する者
    イ. 民法第20条に規定する制限行為能力者
    ウ. 民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第1項の規定により成年被後見人とみなされる者及び同条第2項の規定により被保佐人とみなされる者
    エ. 後見業務の養成研修を実施している団体に所属している者(弁護士、司法書士、社会福祉士、精神保健福祉士など)又は成年後見制度に係る業務を業とする法人の職員(NPO団体等)

申込期限

8月22日(月)まで

問い合わせ・申し込み

募集要項を確認の上、申請書・同意書を八千代市社会福祉協議会まで郵送または持参してください。
  • 社会福祉法人八千代市社会福祉協議会 相談支援課 後見支援センター
    〒276-0046 八千代市大和田新田312-5 福祉センター内
    電話番号:047-483-3021
    ファクス:047-486-9787

関連ホームページ

このページに関するお問い合わせ

八千代市 福祉総合相談室
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6732(直通) ファクス:047-483-2665

八千代市役所

〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5

電話:047-483-1151(代表)

開庁時間:
土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.
八千代市役所
所在地

〒276-8501
千葉県八千代市大和田新田312-5

電話
047-483-1151(代表)
開庁時間

土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.