八千代市の地域福祉を進めていくための指針として、「八千代市地域福祉計画」と「八千代市地域福祉活動計画」を策定しました。
「八千代市地域福祉計画」は、高齢者福祉、障害者福祉、児童福祉等を横断的につなげる総合的な計画として、各種行政計画等との整合性をとりつつ、地域の助け合いによる地域福祉を推進するための「理念」と「しくみ」をつくる行政計画です。
「八千代市地域福祉活動計画」は市民の皆さまが生活していくうえでの困りごとや望むことに気づき、その解決や福祉の向上を目指す取組について考え、地域で支え合い、助け合える地域共生社会の実現を進めることを目的とした、市社会福祉協議会が策定する市民主体による自主的な行動計画です。
八千代市においては「八千代市地域福祉計画」と「八千代市地域福祉活動計画」を一体的に策定し、理念や地域福祉の方向性などを市と社会福祉協議会が共有・連携することにより、一体的な地域福祉の推進を図ります。
八千代市地域福祉計画 八千代市地域福祉活動計画を策定しました
ページ印刷ページID:000015678
2021年3月31日 更新
計画書・計画書(概要版)
- 八千代市地域福祉計画 八千代市地域福祉活動計画
八千代市地域福祉計画 第1~5章(PDFファイル 1MB)
八千代市地域福祉活動計画 第6章(PDFファイル 1MB)
資料(PDFファイル 651KB)
- 八千代市地域福祉計画 八千代市地域福祉活動計画(概要版)(PDFファイル 5MB)
このページに関するお問い合わせ
八千代市 福祉総合相談室
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6732(直通) ファクス:047-483-2665