ホーム > くらしの情報 > 保険・年金 > 高齢者医療 > 届出が必要な場合

届出が必要な場合

ページ印刷
ページID:000002938

2021年1月19日 更新

 下記のような場合は必ず国保年金課まで届出してください。
 
この様な場合 届出に必要なもの
千葉県外から転入してきたとき
  • 負担区分証明書
    (転出の際に市区町村の窓口で発行されます。)
他市町村へ転出するとき
  • 保険証
生活保護を受けるようになったとき
  • 保険証
  • 保護決定通知書(開始)
生活保護を受けなくなったとき
  • 保護決定通知書(廃止)
死亡したとき
  • 死亡した人の保険証
  • 相続人代表者の印かん
  • 相続人代表者の口座の振込先がわかるもの
  • 会葬礼状又は葬儀の領収書(喪主と被保険者の氏名が確認できるもの)
  • 喪主の口座の振込先がわかるもの
保険証をなくしたり、破れてしまったとき
  • 身分証明書(マイナンバーカード、免許証、パスポート等)
一定の障がいがある人が65歳になったとき、または65歳を過ぎて一定の障がいがある状態になったとき
※届出は任意です(ご相談お受けします)。
  • 保険証
  • 国民年金証書、身体障害者手帳、医師の診断書など一定の障がいの程度がわかるもの

このページに関するお問い合わせ

八千代市 国保年金課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6742(管理班、資格・給付班)047-421-6743(保険料班)047-421-6744(国民年金班)047-421-6745(高齢者医療班) ファクス:047-484-8824(代表)

八千代市役所

〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5

電話:047-483-1151(代表)

開庁時間:
土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.
八千代市役所
所在地

〒276-8501
千葉県八千代市大和田新田312-5

電話
047-483-1151(代表)
開庁時間

土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.