ホーム > くらしの情報 > 福祉 > 高齢者福祉 > 【介護保険料等】還付金の受け取りをATMで案内することはありません

【介護保険料等】還付金の受け取りをATMで案内することはありません

ページ印刷
ページID:000009208

2016年7月15日 更新

 市役所が介護保険料や税金、医療費等の還付手続きのためにATM(現金自動預払機)へ行くように指示することはありません。
(還付金のお知らせは必ず文書でご案内します。)

 また、市役所職員や訪問調査員を名乗り、「介護保険証を見せてください」、「介護保険料の納付確認をさせてください」などと言って家に上がりこみ、よそ見をしているすきに、金品を盗む手口も過去に確認されています。

還付金詐欺と思われるときは

 もし、こういった電話や訪問がありましたらすぐに相手の言葉を信用せず、下記へお問い合わせください。
  • 市役所長寿支援課給付担当(電話:047-483-1151)
  • お近くの地域包括支援センター   
勝田台地域包括支援センター   (電話:047-481-3515)
阿蘇・睦地域包括支援センター  (電話:047-488-9525)
村上地域包括支援センター    (電話:047-405-4177)
八千代台地域包括支援センター (電話:047-481-7411)
高津・緑が丘地域包括支援センター(電話:047-489-4655)
大和田地域包括支援センター   (電話:047-483-1151)
 
  • 電話de詐欺相談専用ダイアル(電話:0120-494-506)
  • 消費生活センター相談専用電話(電話:047-485-0559)
また、万が一、被害にあった場合は、ただちに警察に届け出てください。

被害に遭わないために

  • 電話でお金の話をされたらそれは詐欺。絶対に相手にしない。
  • 内容に不明な点があれば、誰か信頼できる人に相談する。
  • 自宅に訪問されたら必ず身分証を求め、相手の身分を確認する。
  • 知らない人をすぐに家の中へいれない。
  • 不審に思ったらすぐに市役所や消費生活センター、警察に通報する。

このページに関するお問い合わせ

八千代市 長寿支援課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号:047-421-6733(資格・徴収班)047-421-6734・6735(給付・指導班)047-421-6736(認定班)047-421-6737(生きがいサービス班) ファクス:047-480-7566

八千代市役所

〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5

電話:047-483-1151(代表)

開庁時間:
土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.
八千代市役所
所在地

〒276-8501
千葉県八千代市大和田新田312-5

電話
047-483-1151(代表)
開庁時間

土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.