ホーム > くらしの情報 > 福祉 > 高齢者福祉 > 介護予防サロンの運営団体を募集します

介護予防サロンの運営団体を募集します

ページ印刷
ページID:000009543

2022年10月20日 更新

 高齢者等の閉じこもりの予防、健康保持、介護予防及び地域の支え合い体制の推進のための高齢者の通いの場である介護予防サロンを運営する住民主体の団体に助成します。補助金を受けるためには申請が必要です。
 詳しくは、長寿支援課大和田地域包括支援センターへお問い合わせください。

助成の条件等

 助成の対象となる介護予防サロンは次のいずれにも該当するものです。
(1) 1週間に1回以上開催すること。
(2) 開催時間は、原則として2時間以上であること。
(3) 参加する者の人数が1回当たり平均10人以上であること。
(4) 運営者が5人以上であること。
(5) 運動機能、栄養状態の改善等の活動を原則として1か月に1回以上行うこと。
(6) 営利な活動を目的としていないこと。
(7) 政治的又は宗教的な活動を目的としていないこと。
(8) 団体の運営に関する規約等の定めがあること。

補助対象経費 

(1) 介護予防サロン準備費(最大5万円)
(2) 介護予防サロン事業運営費(保険料、会場使用料など。最大月1万円)

申請時期 

1年を通して募集しています。

注意事項 

 補助金交付申請書の提出前に支出した費用は補助の対象外です。介護予防サロンを始める前に長寿支援課にお問い合わせください。

八千代市介護予防サロン事業費補助金交付要綱

生活支援・介護予防マップ

サロンの開催場所をお探しの団体へ

 市の所有する介護予防サロン八千代東(旧八千代台東学童保育所:八千代台東4-29-34)にて介護予防サロンを運営する団体を募集しています。
 詳しくは長寿支援課までお問い合わせください。

高齢者が元気に過ごすための3つのポイント

千葉県が居宅で過ごす時間が長くなることが想定される高齢者に対して、居宅においても健康を維持するためのリーフレットを作成したので紹介します。

このページに関するお問い合わせ

八千代市 長寿支援課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号:047-421-6733(資格・徴収班)047-421-6734・6735(給付・指導班)047-421-6736(認定班)047-421-6737(生きがいサービス班) ファクス:047-480-7566

八千代市役所

〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5

電話:047-483-1151(代表)

開庁時間:
土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.
八千代市役所
所在地

〒276-8501
千葉県八千代市大和田新田312-5

電話
047-483-1151(代表)
開庁時間

土日・祝日・年末年始を除く、月曜~金曜 午前8時30分~午後5時(一部窓口及び施設を除く)

Copyright (C) YACHIYO CITY All Rights Reserved.