新型コロナウイルス感染症に感染した場合に重症化するリスクが高い高齢者が、介護施設などに入所する際、本人の希望でPCR検査を行う場合に検査費用を補助します。
注:感染拡大などにより、急きょ事業を中止することがあります。
検査結果が陽性の場合、施設入所が延期になる場合があります。
PCR検査について
検査結果はあくまで検査日時点の結果のため、その後の陰性を証明するものではありません。また、検査の結果、陽性となった場合、偽陽性や無症状病原体保有者であっても入院などの調整が必要となり生活が制限されることがあります。
介護施設等入所時のPCR検査費用の助成
ページ印刷ページID:000015187
2022年4月1日 更新
概要
助成の内容
対象施設
- 特別養護老人ホーム(地域密着型も含む)
- 介護老人保健施設
- 特定施設入居者生活介護
- グループホーム
- 介護医療院
- 介護療養型医療施設
対象者
次の両方に当てはまる人
- 八千代市の住民基本台帳に登録のある65歳以上の人
- 上記の対象施設に入所する人
助成金額
助成上限額 20,000円(一人当たりの上限額)
保健所が行う行政検査や医師が必要と認めた場合は、いずれも公費での検査になるため、補助の対象外になります。
保健所が行う行政検査や医師が必要と認めた場合は、いずれも公費での検査になるため、補助の対象外になります。
助成期間
令和3年1月1日~令和5年3月31日
上記期間内にPCR検査を受検したものが対象です。検査結果が出るまで数日かかる場合がありますので余裕をもって医療機関を予約してください。
上記期間内にPCR検査を受検したものが対象です。検査結果が出るまで数日かかる場合がありますので余裕をもって医療機関を予約してください。
助成金の申請方法
施設より案内のあった医療機関でPCR検査を受検後、申請書に必要事項を記載のうえ、次のものを添付し長寿支援課へ申請してください。
申請書に添付するもの
注:市外の施設に入所する場合は、PCR検査を受検する前に、長寿支援課へご連絡ください。
申請書に添付するもの
- PCR検査を実施した医療機関の発行する領収書等の検査費用がわかる書類の写し
- 入所施設や入所(予定)日が確認できる契約書などの写し
注:市外の施設に入所する場合は、PCR検査を受検する前に、長寿支援課へご連絡ください。
添付ファイル
このページに関するお問い合わせ
八千代市 長寿支援課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号:047-421-6733(資格・徴収班)047-421-6734・6735(給付・指導班)047-421-6736(認定班)047-421-6737(生きがいサービス班) ファクス:047-480-7566