しんどい時、つらい時、誰かにそっと寄り添ってもらった経験はありませんか。
相談経験の豊富な講師から、身近な人のSOSへの気づき、人に寄り添うこと、お話を聴く時のヒントや「ゲートキーパーとは何か」などをお伝えします。身近な人、家族、友人の命を守るため、また、みなさん一人一人が守られるため、今できることから始めてみませんか。
自殺予防講演会「身近な人に寄り添うとは~悩みの相談を受けた時にできること~」
ページ印刷ページID:000009486
2023年3月1日 更新
講師
聖マリアンナ医科大学神経精神科 臨床心理士・公認心理師 田口 学 氏対象者
市民(市内在住・在勤)配信期間
令和5年3月1日(水)~3月31日(金)視聴方法
以下より、動画(1)~(3)をご視聴ください。動画は第一章~第三章まで、全部で3つあります。
講演会資料:令和4年度 自殺予防講演会資料(PDFファイル)
(3) 第三章 「社会的な問題-自殺」について知り身近な人に寄り添う

アンケート
動画視聴後は、アンケートの回答にご協力くださいますようお願いいたします。アンケートの回答は、こちらからお願いいたします。
問い合わせ先
八千代市健康づくり課(TEL:047-483-4646 FAX:047-482-9513)このページに関するお問い合わせ
八千代市 健康づくり課
〒276-0042 千葉県八千代市ゆりのき台2-10
電話番号: 047-483-4646(健康増進班、健康支援班) ファクス: 047-482-9513