新型コロナウイルス感染症対策本部を設置
本市では、新型コロナウイルス関連肺炎への対応について、2月3日に新型コロナウイルス感染症対策危機警戒本部を設置し、感染予防に取り組んでまいりました。県内での感染拡大を受けて、2月27日より新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました。引き続き、国・県・医療機関等との連携を強め、感染拡大防止に向けて取り組んでまいります。市民の皆さまへの呼びかけ
緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き「3つの密の回避」「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗い」のほか、「新しい生活様式」による感染防止対策にご協力くださいますようお願い申し上げます。これらのお願いについて、本市では以下の広報媒体を活用して周知に努めています。
- ホームページ
- やちよ情報メール(登録方法はこちら)
- 広報やちよ
- 教育委員会による巡回啓発車(詳細はこちら)
そのほか、FMふくろうにも新型コロナウイルス感染症に関する情報の発信について要望しています。FMふくろう(FM85.8)は、同ラジオ局のホームページから、スマートフォンやパソコンでも聴くことができます。
(緊急事態宣言発令中の自粛要請についての呼びかけ)
・防災無線、路上喫煙防止指導員による青パトロールカーでの巡回啓発(5月27日まで)
・八千代警察署に、日ごろのパトロール等の啓発活動における市民の方々への外出自粛に関する声掛けなどの広報活動の協力を要望(4月28日付)