- 火災の予防対策に関すること。
- 防火管理に関すること。
- 火災調査結果の報告及び火災の統計に関すること。
- 火災予防上の諸届出の受理、調査及び指導に関すること。
- 消防団体の指導及び育成に関すること。
- 建築物の確認等の同意に関すること。
- 消防用設備等の設置、指導、検査及び点検報告に関すること。
- 防火対象物の使用開始に関すること。
- 危険物の規制に関すること。
- 液化石油ガスの意見書に関すること。
- 圧縮アセチレンガス、液化石油ガス等の届出に関すること。
- 消防対象物の予防査察に関すること。
- 消防用設備及び防火管理業務等の違反処理に関すること。
- 防火基準適合表示に関すること。
- 庶務に関すること。
予防課
ページ印刷業務内容
新着情報
-
2023年1月17日
-
2022年11月1日
-
2022年8月5日
-
2022年3月1日
-
2021年12月8日
-
2021年9月6日
-
2021年9月2日
-
2021年7月26日
-
2021年7月1日
-
2021年7月1日
-
2021年1月26日
-
2020年4月27日
-
2018年3月8日
関連情報
- 重大な消防法令違反のある建物一覧
- 火災予防に関する届出の電子申請が始まりました!
- 危険物取扱者試験受験者講習会(追加講習会)
- 2022年度防火ポスター・防火標語の特別賞入賞作品
- 消防法令違反による火災予防上の命令を受けている対象物
- エアゾール式簡易消火具の回収・廃棄についてお願い
- その他予防に関する様式
- 住宅用火災警報器の維持管理は大丈夫ですか?
- 危険物規制に関する様式
- 火災予防条例に関する様式
- 食品工場及び業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故の防止について
- 「住宅防火 いのちを守る 10のポイント」
- 在宅酸素療法における火災予防上の留意事項について
- 重大な消防法令違反!いつの間にかあなたも・・・
- 消防法令違反に対する行政指導や行政処分
- 火災予防啓発用リーフレットを作成しました
- 福島県郡山市で発生した爆発事故を踏まえた飲食店の防火対策に係る注意喚起等について
- 重大な消防法令違反対象物の公表制度
- ホテル・旅館等に対する表示マークの交付
- 無線式自動火災報知設備の感知器等に係る不具合
- 着衣着火による火災に注意しましょう
- 一酸化炭素中毒事故を防ぎましょう
- 通電火災を防ぐ感震ブレーカー
- 消毒用アルコールの安全な取扱い等について
- 飲食店等の消火器設置義務の強化
- 消火器の悪質な訪問販売等にご注意ください
- 大型商業施設にて消防長特別査察を実施しました
- 消防をかたる不審訪問・電話事案が発生しています
- 火災予防条例の一部改正(別表第3、対象火気設備等の離隔距離)
- リコール製品火災にご注意を!
- 地震に備えて
- ベランダ・バルコニーでの「たばこ火災」に気をつけましょう!
- エアゾール式簡易消火具の破裂事故に注意
- 「やっち」と住宅用火災警報器の普及促進をPR
- マグネシウム等の水による消火が適さない物質を取り扱う事業所に係る防火対策の徹底
- 八千代市火災予防条例の一部を改正 8月1日施行
- 防災管理講習
- 消防設備士試験
- ガソリンや軽油に関する防火安全上の注意事項
- ガソリンの取扱いに注意してください
- 火災を起こさないために
- 火事になったら!
- 自衛消防業務講習
- 住宅用火災警報器の設置
- 危険物取扱者・消防設備士免状の再交付・書換え
このページに関するお問い合わせ
八千代市 予防課
〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田186
電話番号: 047-459-7803 ファクス:047-459-6232