市内の小・中学校から応募いただきました「防火ポスター・防火標語」の審査会が、10月3日(月)に消防本部で開催されました。
本年度の防火ポスターの応募数は、小学校の部が125点、中学校の部が19点で、防火標語(小学生のみ)の応募数は30点でした。
審査は八千代市防災協会会長をはじめ、同協会の防火ポスター等審査委員会、消防長及び市教育委員会により厳正に行われました。
なお、特別賞の入賞結果は下記のとおりです。(敬称略)
2022年度防火ポスター・防火標語の特別賞入賞作品
ページ印刷ページID:000005565
2022年11月1日 更新
八千代市長賞
八千代市消防長賞
![]() |
![]() |
|
八千代台小学校 2年 長谷部 友弥 | 八千代台小学校 5年 坂上 莉世 | |
![]() |
||
村上東中学校 1年 藤﨑 紗良 | ||
「消しただろう その思いが 火事の元」 | ||
勝田台南小学校 3年 太知 一梛美 | ||
「火は消せる 悲しい記憶 消せません」 | ||
南高津小学校 6年 清宮 凰雅 |
八千代市防災協会長賞
![]() |
![]() |
|
大和田西小学校 2年 勝村 菜奈 | 大和田西小学校 6年 山田 結楠 | |
![]() |
||
高津中学校 2年 小峯 優季 | ||
「けしたよね? いえをでるまえ みんなでいおう」 | ||
勝田台南小学校 1年 相澤 咲希 | ||
「一つのすいがら火事の元 少しの油断が命取り」 | ||
八千代台西小学校 6年 葛󠄀西 舷生 | ||
千葉県消防設備協会長賞
![]() |
萱田南小学校 6年 白井 美嘉 |
千葉県危険物安全協会連合会長賞
※ 特別賞作品のホームページへの掲載は、保護者等の承諾を得て掲載しています。また、絵画をデジタルカメラで撮影したものを使用していますので、実際の色合いとは異なる場合があります。
「入賞作品の展示」
入賞した作品(特別賞・金賞・銀賞・銅賞・入選)について
11月3日(木)から9日(水)まで、イオンモール八千代緑が丘店
11月11日(金)から15日(火)まで、ユアエルム京成八千代台店にて展示しますので、ご覧ください。
11月3日(木)から9日(水)まで、イオンモール八千代緑が丘店
11月11日(金)から15日(火)まで、ユアエルム京成八千代台店にて展示しますので、ご覧ください。
火災予防啓発オリジナルポスターを作製
このページに関するお問い合わせ
八千代市 予防課
〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田186
電話番号: 047-459-7803 ファクス:047-459-6232