この訓練は、水難事故が発生した場合に迅速な活動ができるよう、毎年行っています。
また、令和4年度に更新された東消防署の支援車ll型の資器材が充実強化されたことから、資器材の取扱い訓練も実施しました。
現地の訓練では、実戦さながらの水難救助訓練を実施しました。
水難事故想定訓練を実施
ページ印刷ページID:000017578
2022年6月22日 更新
車両更新に伴い水難事故を想定した訓練を実施しました

訓練の様子
![]() |
![]() |
更新された東支援1 | 救助艇を準備する様子 |
![]() |
![]() |
救助艇を川へ浮艇する様子 | 新資器材を確認する隊員 |
![]() |
![]() |
救助艇に乗り込み救助へ向かう様子 | 潜水士が潜水して訓練する様子 |
近年集中豪雨等において、各地で水害が発生しております。増水した川へは近づかないよう注意してください。
今後も高度な救助技術で、要救助者を安全、確実かつ迅速に救出できるよう、努めてまいります。
今後も高度な救助技術で、要救助者を安全、確実かつ迅速に救出できるよう、努めてまいります。
このページに関するお問い合わせ
八千代市 中央消防署
〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田186
電話番号: 047-458-0119 ファクス:047-458-0119