北向きのところや風当たりの強いところにある水道管などは、特に注意が必要です。
水道管の凍結にご注意ください
ページ印刷ページID:000002331
2023年1月24日 更新
こんな時に凍結する恐れがあります
気温が氷点下1~2度以下になると、水道管や給湯器が凍結したり破裂する恐れがあります。
凍結を防ぐには
水道管に布などを巻いて保温し、さらにぬれないように上からビニールテープなどを巻きつけてください。市販の保温材なども利用できます。
水道管が凍結してしまったら
露出している管や、蛇口などにタオルかぞうきんを巻きつけ、その上からぬるま湯をゆっくりかけると、水道管内の凍結した水が溶けて、通常どおりご使用になれます。
タオルなどをあてるのは、余熱を利用するためです。直接熱湯をかけたり、直火を当てたりしますと、蛇口や水道管が破裂する恐れがあるだけでなく、やけどなど思わぬケガのもとになりますので、絶対におやめください。
タオルなどをあてるのは、余熱を利用するためです。直接熱湯をかけたり、直火を当てたりしますと、蛇口や水道管が破裂する恐れがあるだけでなく、やけどなど思わぬケガのもとになりますので、絶対におやめください。
水道管が破裂してしまったら

※止水栓の形状が、ご家庭によって違う場合があります。止水方法が分からない場合は、ご連絡ください。
2. 八千代市の指定給水装置工事事業者に連絡し、修繕をしてください。(費用はお客様の負担になります。)
このページに関するお問い合わせ
八千代市 給排水相談課
上下水道局給排水相談課 〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-483-6155 ファクス:047-483-6111