「社会資本整備総合交付金」は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
都市基盤施設の計画的な整備を実施するため、地方公共団体等が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を国が総合的かつ一体的に支援するための交付金です。
また、平成24年度には、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策や、事前防災・減災対策の取組み、地域における総合的な生活空間の安全確保の取組みを集中的に支援するため、「防災・安全交付金」が創設されました。
社会資本総合整備計画(第3期)
ページ印刷ページID:000015658
2022年10月6日 更新
社会資本整備総合交付金について
社会資本総合整備計画について
地方公共団体が「社会資本整備総合交付金」及び「防災・安全交付金」により事業を実施する場合には、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出することとなっております。
また、整備計画を作成したときは公表することとなっておりますので、八千代市公共下水道事業に関する整備計画書を以下のとおり公表いたします。
また、整備計画を作成したときは公表することとなっておりますので、八千代市公共下水道事業に関する整備計画書を以下のとおり公表いたします。
第3期(計画期間:令和3年度~令和6年度)
【当初計画】
【第1回変更】
令和4年度に実施を予定している浸水対策事業について、事業費の増額等により、関連する整備計画の変更を行いました。
令和4年度に実施を予定している浸水対策事業について、事業費の増額等により、関連する整備計画の変更を行いました。
社会資本総合整備計画(第1期~第2期)について
社会資本総合整備計画(第1期~第2期)については、以下のリンク先にて公開しております。
このページに関するお問い合わせ
八千代市 下水道課
上下水道局下水道課 〒276-0046 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-482-0924 ファクス:047-483-6111