八千代市では、八千代市新・放課後子ども総合プラン推進事業運営委員会に委員として参加いただける市民の方を募集します。
この運営委員会は、「放課後子ども教室」と「学童保育」が連携した子どもたちへの放課後対策事業である「新・放課後子ども総合プラン推進事業」の運営について検討するために設置するものです。
本事業の運営について、幅広い視点からのご意見をいただくため、運営委員会委員を募集します。
新・放課後子ども総合プラン推進事業運営委員会市民委員を募集します
ページ印刷ページID:000004486
2021年6月16日 更新
応募資格
- 本市に居住している成人
- 年2回程度、平日昼間の会議に出席できる人
- 本市の審議会等の委員を5つ以上兼ねていない人
募集人数
2人
任期
令和3年9月1日から5年3月31日まで
報酬
会議1回につき6,000円
応募方法
任意のA4サイズの用紙に、住所・氏名(フリガナ)・電話番号・年齢・性別・主な職歴・子どもに関する支援活動の経歴・応募理由を記入し、「放課後における子どもの過ごし方と地域としてできること」と題した800字程度の作文を添付(様式は任意)
提出方法については、郵送・持参・受付フォームいずれかの方法となります。
ただし、持参の場合は土曜・日曜・祝日を除く午前8時30分から午後5時までの受付となります。
提出方法については、郵送・持参・受付フォームいずれかの方法となります。
ただし、持参の場合は土曜・日曜・祝日を除く午前8時30分から午後5時までの受付となります。
- 郵送(送付先:〒276-8501 八千代市大和田新田312-5 八千代市役所 子育て支援課)
- 持参(市役所 旧館2階 子育て支援課)
- 受付フォーム 八千代市新・放課後子ども総合プラン推進事業運営委員会委員 (別ウィンドウで開く)
応募期限
3年7月15日(木)午後5時必着
選考方法
提出された応募書類に基づき選考委員会において審査し選考します。
その他
- 応募書類は非公開、返却しません。
- 選考結果は応募者本人に文書で通知します。
- 応募された方の個人情報は保護・管理に十分留意するとともに、選考以外に使用することはありません。
- 提出書類に虚偽の記載が認められた場合は、委員就任後であっても委嘱を取り消すことがあります。
このページに関するお問い合わせ
八千代市 子育て支援課
〒276-8501 千葉県八千代市大和田新田312-5
電話番号: 047-421-6751(企画班、放課後児童対策班) ファクス:047-482-9094